
この日のお昼はこちらにて。
皆さんご存知の「松屋」です。
幟が見えていますが、「彩」という漢字が反転していますね。
“VEGETABLE CURRY”、「彩り野菜煮込みカレー」が2022年9月20日(火)から販売開始となったみたいです。
野菜不足な独身男性が食べなくてはならないメニューだと感じますので、食べてみましょう!
松屋は食券システムですよね。
「店内」をタッチ。
上部のカテゴリーから期間限定メニューを選ぶと、彩り野菜煮込みカレーが出てきます。
松屋で魯肉飯ルーローハン山椒付ライス大盛無料を食べた感想レビュー!世界の味・台湾編メニューの料金やカロリー等の栄養成分は?
先週食べた魯肉飯もありますね。
彩り野菜煮込みカレーは650円ですが、トッピングもあるようです。
彩り野菜煮込みカレギュウと彩り野菜煮込みごろごろチキンカレーは850円、彩り野菜煮込みハンバーグカレーは900円!
+100円で生野菜セットにもできるようです。
私は650円の彩り野菜煮込みカレーをチョイス。
同料金で大盛にできるようです。
ライス大盛り無料ですね\(^o^)/
私はもちろんライス大盛にしました。
支払いはPayPayなどのQRコード決済でも可能です。
PayPayのお得なキャンペーンに乗っかる為に登録してみた!使い方・支払い方法を解説するよ!
食券を購入してから待つ事5分強で彩り野菜煮込みカレーのライス大盛が登場しました!
松屋のアイデンティティであるみそ汁も付いています。
カレーライスには福神漬けが添えられていますね。
松屋の彩り野菜煮込みカレー、実際にはもう少し赤みがかった色をしているのですが、カレーの写真を撮るのは難しいですね。
色味が合わなくなる事が多いです。
赤ピーマン、黄色&緑色のズッキーニが入ったトマトベースの煮込みカレーとなっています。
そして、にんにくがしっかりと効いていて美味しいです。
松屋のラタトゥイユカレーを食べた感想レビュー!1日の摂取必要量の1/2の野菜が摂れるトマトカレーの料金やカロリー等の栄養成分は?
以前食べた事があるラタトゥイユカレーに似ている気がします。
松屋の彩り野菜煮込みカレーのライス大盛を全て綺麗に食べ切って、腹6~7分目でご馳走様でした。
+100円の野菜セットにすれば、お腹も満たされ、更に野菜も摂取できるのでお勧めです。
松屋の彩り野菜煮込みカレーの気になるカロリー等の栄養成分について調べてみました。
彩り野菜煮込みカレー | オリジナルカレー | |
料金 | 650円 | 480円 |
カロリー | 818kcal | 664kcal |
たんぱく質 | 13.7g | 12.7g |
脂質 | 33g | 16.4g |
炭水化物 | 113.2g | 112.2g |
食塩相当量 | 5.5g | 5.7g |
オリジナルカレーを比較で入れてみましたが、彩り野菜煮込みカレーはカロリー高めですね。
野菜がたっぷり摂取できるので良しとしましょう!
彩り野菜煮込みカレー並盛1皿で1日に必要な野菜摂取量(350g)の半分が摂れるみたいですからね。
ですが、私が食べたのは彩り野菜煮込みカレーのライス大盛です。
ライス単品のカロリーは、(ミニ) 269kcal、(並)386kcal、(大盛)580kcalとなっているので、ライス並から大盛にすると194kcalアップとなり、私が食べた彩り野菜煮込みカレーのライス大盛は計1,012kcalとなりました(^_^;)
松屋の彩り野菜煮込みカレーは期間限定メニューとなっているので、気になる方はお早めに。
現時点で変更になっている可能性もあるので、詳しくは各店舗にお尋ねください。)