
この日のお昼はこちらにて。
皆さんご存知、「ミスタードーナツ」です。
並んでいる商品をトレイに取ってレジでお会計をするシステムですよね。
先日食べた「ミスタードーナツmisdo meets WITTAMER ヴィタメールコレクション」も並んでいました。
ミスタードーナツmisdo meets WITTAMER ヴィタメールコレクションを食べた感想レビュー!ミスドコラボ商品の料金やカロリーは?
商品棚を見ていると、見た事のないメニューを発見!
「メンチカツカレーパイ」と「コロッケカレーパイ」。
ポスターもあり、「ミステリと言うなカレーパイ」とキャッチコピーが付いていますが、フジテレビ系列のドラマ「ミステリと言う勿れ」とのタイアップ商品になるようです。
販売開始は2022年1月10日(月・祝)から。
折角なので食べてみましょう!
料金はどちらも230円+税となっているので、テイクアウトは248円、イートインは253円です。
私はテイクアウトで各々1個ずつを購入しました。
PayPayのお得なキャンペーンに乗っかる為に登録してみた!使い方・支払い方法を解説するよ!
お会計はPayPayでも可能です。
袋は入りますか?と聞かれたので、パイをそのまま持てないなと思い「はい」と答えたのですが、紙袋の外側のレジ袋の事だったようです。
レジ袋で3円徴収されて、計499円となりました。
レジ袋は要りませんでしたね(^_^;)
mister donut×ミステリと言う勿れのドラマデザインのテイクアウトボックスもあるようですが、2個の購入だとそのボックスには入れてもらえないようです( ;∀;)
オープン・ザ・袋\(^o^)/
先ずは「メンチカツカレーパイ」から食べてみましょう。
手のひらサイズのパイとなっています。
パイの中にカレーのルーがあり、中心にメンチカツが入っています。
外はサクッとしていて、中には食欲をそそるルーと食べ応えがあるメンチカツと食感・おいしさ・量のバランスを取っていますね。
ルーは辛くはないので、お子さんから大人まで楽しめるテイストになっています。
続いて「コロッケカレーパイ」。
コロッケカレーパイはメンチカツがコロッケに変わっているだけなのですが、私はメンチカツカレーパイよりもコロッケカレーパイの方が好みですね。
カレーパンがパイになったイメージですが、食べなれた味に似ているからなのかもしれません。
ですが、カレーにはジャガイモもお肉も合うので、メンチカツカレーパイも美味しかったですよ。
食べかけの画像で汚くて申し訳ないですが、中はこんな感じになっています。
外側のパイはサクサクっとしているので、ポロポロっと落ちてきてしまいます。
メンチカツカレーパイとコロッケカレーパイを全て綺麗に食べ切って、腹6~7分目でご馳走様でした。
男性がランチなどの食事にするのであれば、プラス1~2個ドーナツを購入した方が良いと思います。
完食やおやつであれば、1個で丁度良いですね。
ミスド×ミステリと言う勿れのタイアップコラボ商品である、ミステリと言うな「メンチカツカレーパイ」と「コロッケカレーパイ」の気になるカロリー等の栄養成分についてまとめてみました。
メンチカツ カレーパイ |
コロッケ カレーパイ |
|
料金(税別) | 230円 | 230円 |
熱量 | 341kcal | 314kcal |
たんぱく質 | 5.1g | 4.6g |
脂質 | 21.3g | 18.3g |
炭水化物 | 30.6g | 31.0g |
食塩相当量 | 1.2g | 1.1g |
1つは300kcal台なので、それほどハイカロリーではないですね。
モーニングやおやつであれば1つで、ランチであればこの2つにもう1個ドーナツを付けるのが良いかなと思います。
ミスド×ミステリと言う勿れのタイアップコラボ商品である、ミステリと言うな「メンチカツカレーパイ」と「コロッケカレーパイ」は期間限定商品となっているので、気になる方はお早めに。
ドラマを見ながら食べるのも良いかもしれないですね。
現時点で変更になっている可能性もあるので、詳しくは各店舗にお尋ねください。)