この日のお昼は京橋にて。
こちらのお店でランチタイム♪
「うどんと酒とお出汁と、」です。
「、」まで含めての屋号のようです。
モーニング娘。スタイルですね。
JR京橋駅の北口を出て、南側の筋の高架下にあるお店。
屋台スタイルの居酒屋で有名な「とよ」がある筋になります。
ここにうどん屋さんはあったかな?と思ったのですが、2022年2月17日(木)にオープンしたお店のようです。
店内に入るとテーブル席が広がっていて、左側に厨房に面したカウンター席もありました。
2階に上がる階段もあり、2階にも席があるのかなと思います。
私は空いていた2人用のテーブル席に腰掛けてメニューをチェック!
カレーうどんや鶏天があるようです。
1番人気は鶏天カレーうどん!
ランチ時、全てのカレーうどんに小ご飯が付きます♪
全メニューうどん中盛り無料サービス中!
文字だけで書かれたメニューもあります。
うどんの量は普通盛が400gで中盛が500g、200円アップの大盛が800g、400円アップの超大盛は1kg以上の上限なしとなっています。
上限なしと言えどシェアは禁止となっているので、SDGsの観点からも食べ切れる量で注文しましょう。
トッピングも豊富です。
アルコールもメニューに書かれていますが、まん防中はアルコールが提供されていません。
「うどんと酒とお出汁と、」と言う屋号ですし、コロナが収束すればアルコールもフルオープンで提供されると思います。
私はカレーうどん1番人気の鶏天カレーうどんを注文。
もちろん小ご飯を付けてもらい、うどんは中盛りでお願いしました。
税込980円也。
待つ事5分強で鶏天カレーうどんの中盛り、小ご飯付きが登場しました!
ボリューミー\(^o^)/
カレーうどんのルーが零れ落ちそうになっていますが、ややとろみがあってセーフ!
とろみがあると跳ねるのが気になると思いますが、紙エプロンをもらえますよ。
カレーうどんの中央にネギが載っていて、3個の大きな鶏天が周りを囲んでいます。
ルーの中には牛肉も入っていましたよ。
唐揚げのような大きな鶏天は真ん中に切れ込みが入っていて食べやすくなっています。
気の利いたサービスですね。
生姜が効いた唐揚げでそのまま食べても美味しいですし、しっかりとカレーのルーにディップして食べたら更に旨し!
ルーはやや辛くらいのレベルです。
ご飯にも合いますね。
麺は太麺、剛麺です。
打ちたて茹でたてに拘りがあるようです。
食べ応えのある麺でお腹に溜まります。
鶏天カレーうどんの中盛り500gに小ご飯付き、全て綺麗に食べ切り飲み切り、お腹いっぱいご馳走様でした。
腹パンランチとなりました。
食べ終わった後の汚い器ですが、感謝の文字が見えました。
こちらこそ美味しくお腹いっぱいにさせて頂き、ありがとうございました!
大阪市内に数店舗のお店を構える極楽うどんグループのお店なんですね。
☆★☆うどんと酒とお出汁と、☆★☆
ジャンル:うどん
TEL:06-6360-4111
住所:大阪市都島区東野田町3-2-9
営業時間:11:00~15:00、17:30~24:00
定休日:無休
現時点で変更になっている可能性もあるので、詳しくは各店舗にお尋ねください。)