LOTTEロッテ雪見だいふく北海道ミルクプリンを食べた感想・レポート・レビュー!カロリーなどの栄養成分や料金は?
食後のデザートを求めてコンビニへ。
アイスクリームコーナーに行きましょう。
私は冬でもアイスを欲する男です♪
冬のアイスの王様と言えば雪見だいふくだと思いますが、何やら見た事がない雪見だいふくを発見。
その名も「北海道ミルクプリン」!。
2021年1月25日(月)から新発売になった商品のようです。
折角なので購入してみましょう。
料金はメーカー希望小売価格は180円(税別)となっていて、消費税込みで194円となります。
白と青ベースのパッケージです。
落ち着いた大人の雰囲気のデザインですね。
オープン・ザ・蓋\(^o^)/
蓋の裏に何か書いてありますね。
皆さまへ
雪見だいふく<北海道ミクルプリン>を食べてくださり、ありがとうございます。真ん中に練乳ソースが入った、真っ白なミクルプリンアイスを真っ白なもちもちおもちで包みました。乳原料はすべて北海道にこだりました。雪見だいふくには雪景色を見ながら食べてほしいという思いが込められています。真っ白な雪見だいふくのおいしさで、少しでも皆さまをほっこりとした気分にできればいいなぁ。
雪見うさぎより
商品の説明ですね。
雪景色を見ながら食べたいけど、私が住んでいる大阪では難しいですね(^-^;
ですが、雪見うさぎなるキャラクターがいることを知らなかったので、そんなキャラクターがいるんだと、雪見だいふくを食べる前からほっこりしました。
では、いざ実食!
雪見だいふく北海道ミルクプリンにはゴールデンフォークが入っています!
少し強そう?
ゴールデンフォークで割って断面を見てみると、とろっとした練乳ソースの周りをミルクプリンアイスで覆い、更に外にはお餅で包まれているのが分かります。
食べてみると、もちもちのおもちと甘みのある練乳とミクルプリンアイスが調和して美味しいですね。
見事なハーモニーになっています。
冬はもちろん夏に食べても美味しいと思いますが、夏にも販売されるのでしょうか?
気になるカロリーなどの栄養成分について調べてみました。
・エネルギー:80kacl
・たんぱく質:0.9g
・脂質:1.5g
・炭水化物:15.8g
・食塩相当量:0.041g
(各1個当り)
1個47mlが2個入っていて計94mlの商品ですが、思った以上にカロリーが低いなと思ったのは私だけでしょうか?笑
詳しくは各店舗にお尋ねください。)
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
ファーストキッチンFKオールスターバーガーの食レポ!デカ盛りハンターでも紹介された史上最大級の大きさ・重量・高さ・カロリーとは?
この日のお昼はこちらにて。 皆さんご存知、ファーストキッチンです。 通称、ファッキン! 英語で書
-
-
モスバーガーのバターなんていらないかも、と思わず口に出したくなる濃厚な食パンは完全予約制販売!注文方法や受け取りタイミングは?
モスバーガーが食パンの販売を始めるのはご存じでしょうか? その名も「バターなんていらないかも、と思
-
-
ミスタードーナツ(ミスド)のピエールマルコリーニコレクションを食べてみた感想・レポート・レビュー!料金やカロリー、美味しさは?
この日のお昼はミスタードーナツにて。 皆さんご存知ドーナツのチェーン店、通称ミスド! 陳列されて
-
-
ローソンのハッシュドビーフまんを食べた感想・レポート・レビュー!コンビニLAWSONの変わり種中華まんのカロリーや料金は?
この日は夕方におやつを求めてローソンに。 マチのほっとステーション、ローソン。 英語で書くと”L
-
-
松屋の濃厚オマール海老ソースのチキンフリカッセ定食を食べた感想・レポート・レビュー!フランス家庭料理でそのカロリーはどれくらい?
この日のお昼は松屋にて。 皆さんご存知、牛丼メインのチェーン店。 ですが、「濃厚オマール
-
-
バーガーキングのプラントベースワッパーを食べてみた感想・レポートをレビュー!大きく美味しいハンバーガーだけど料金やカロリーは?
この日のお昼はこちらにて。 "BURGER KING"です。 カタカナにすると「バーガーキン
-
-
ファミリーマート限定たべる牧場コーンを食べてみた感想・レポート・レビュー!パッケージのデザインカラー色で味は違う?
この日はランチ後にコンビニへ行ってみました。 皆さんご存知、「ファミリーマート」。 通称ファ
-
-
ロッテアイスCoolishクーリッシュ ミルクコーヒー味を飲んだ感想・レポート・レビュー!料金やカロリーなどの栄養成分は?
ランチを食べた後にデザートを求めてスーパーに。 向かった先はアイスクリームコーナーです。 私は冬で
-
-
LOTTEロッテ雪見だいふく ふんわりクリームチーズを食べた感想・レポート・レビュー!カロリーなどの栄養成分や料金は?
食後にフラッとスーパーに行ってきました。 訪れたのはグルメシティgourmet cityです。 暖
-
-
明治エッセルスーパーカップほうじ茶クッキー味を食べた感想・レポート・レビュー!料金やカロリーなどの栄養成分は?
お昼ご飯を食べると、食後のデザートを欲しますよね笑 私はアイス好きですが、冬でもアイスを好みます。