ファミリーマートの中華まん麺屋はなび監修台湾まぜそば風肉まんを食べた感想・レポート・レビュー!味や料金、カロリーは?
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
新商品, パン・サンドウィッチ・ハンバーガー・ピザ, 朝ごはん・モーニング ファミリーマート, 中華まん
この日はファミリーマートに朝食を買いに行きました。
英語で書くと”Family Mart”で、通称「ファミマ」。
コンビニで朝食と言うと、おにぎりやパン、シリアルバーetc色々とありますが、私はレジ前の中華まんをチェック!
「とろ~っと卵黄風ソースが絡み合う麺屋はなび監修 台湾まぜそば風肉まん」なる商品が販売されていました。
見た事ない商品ですが、2021年1月19日(火)に新発売となった商品みたいです。
麺屋はなびの台湾まぜそばは食べたことがないですが、興味津々に購入してみました。
184円+消費税8%で、計198円のお支払い。
肉まんにしてはちょっとお高めの料金設定ですね。
私はクレジットカードで支払いました。
スムーズに商品を受け取り、モーニングタイム♪
コンビニのレジ袋は有料なので、中華まん用の紙袋にだけ入れてもらいました。
オープン・ザ・紙袋\(^o^)/
手のひらサイズで通常の中華まんと同じくらいの大きさです。
台紙がこの中華まん専用になっているようです。
裏から撮るとご覧の通り。
こちら側を向いている文字と裏側を向いている文字がありますね。
パカッと割って、いざ実食!
とろっと卵とピリ辛台湾ミンチのやみつきになる味
とポップに書かれていましたが、その名の通りに卵が主張していますね。
卵(卵黄風ソース)をこうした形で分けて中華まんに入れるのはなかなかのテクニックが要りそうな気がします。
卵黄風ソースはこぼれやすいので注意!
とポップに書かれていましたが、そのような事はありませんでした。
ですが、皆さん注意する事を忘れずに。
この中華まん、割ってみた時からまぜそばの風味を感じ取れたのですが、食べてみると、ピリ辛ですね。
辛さが苦手な私にはピリ辛というより、普通に辛かったです(>_<)
想像以上に辛く麺は入っていないものの、台湾まぜそばの味を堪能できる商品でした。
中華まんの台紙は綺麗に剥がれない事が多いですが、食べ終わって台紙を見てみると、
ありがとうございます。ファミリーマート一同
という字が見えました。
こちらこそ、ご馳走様でした。
ファミリーマートの中華まん「麺屋はなび監修 台湾まぜそば風肉まん」の気になるカロリーなどの栄養成分は以下の通りになっています。
・カロリー:229kcal
・たんぱく質:8.6g
・脂質:7.7g
・炭水化物:31.3g
・食塩相当量:1.3g
・アレルゲン:小麦、卵、乳成分、牛肉、ごま、さば、ゼラチン、大豆、豚肉
朝食であれば、適度なカロリーかなと思います。
現時点で変更になっている可能性もあるので、詳しくは各店舗にお尋ねください。)
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
からやまの生姜焼きとり定食(ご飯大盛り無料)を食べた感想レポートレビュー!料金やカロリー等の栄養成分は?
この日のお昼はこちらのお店でランチタイム♪ からあげ やきとり「からやま」です。 鶏の専門店です
-
-
ミスタードーナツのエンゼルフルーツ瀬戸内産レモン北海道産メロン福岡県産あまおういちご大阪産デラウェアの感想や料金・カロリーは?
この日は朝とお昼の中間、ブランチ的な時間帯にこちらのお店に行ってみました。 ”mister Do
-
-
ファミリーマートのバター香るホットケーキまんを食べた感想・レポート・レビュー!ファミマ・井村屋・森永コラボのスイーツ系中華まん!
この日は朝からファミリーマートに行ってきました。 朝食を求めてファミマにGO! コンビニで朝食と
-
-
すき家のにんにく赤だれ白髪ねぎ牛丼を食べた感想レポートレビュー!料金やカロリー等の栄養成分は?
この日はこちらのお店でディナータイム♪ 皆さんご存知、「すき家」です。 牛丼などの丼やカレーライ
-
-
松屋の豚角煮コンボ牛めしを食べた感想/レポート/レビュー!飲める牛めし!?の料金やカロリー等の栄養成分は?
この日のお昼はこちらにて。 皆さんご存知、「松屋」です。 丼や定食、カレーを提供しているチェーン
-
-
丸亀製麺の担々まぜ釜玉うどん(温)を食べた感想レポートレビューのまとめ!期間限定メニューで料金やカロリー等の栄養成分は?
この日のお昼はこちらにて。 皆さんご存知、「丸亀製麺」です。 最近では海外へも進出してますし、日
-
-
日清食品NISSINカップヌードルにんにく豚骨を食べた感想/レポート/レビュー!料金やカロリー等の栄養成分は?
この日のお昼はスーパーマーケットに行ってテイクアウト。 久しぶりにカップラーメンを食べたいなぁと思
-
-
赤城乳業の大人なガリガリ君キウイを食べた感想・レポート・レビュー!ガリガリ君40周年の新作で気になるカロリーや料金は?
この日は食後のデザートを求めてコンビニへ。 コンビニで食後のデザートと言えば、ケーキなどのスイーツ
-
-
LOTTEロッテ雪見だいふく北海道ミルクプリンを食べた感想・レポート・レビュー!カロリーなどの栄養成分や料金は?
食後のデザートを求めてコンビニへ。 アイスクリームコーナーに行きましょう。 私は冬でもアイスを欲す
-
-
フレッシュネスバーガーのチキンシリーズキャンペーンでチキンデミカツバーガーを食べた感想レビュー!料金やカロリー等の栄養成分は?
この日のお昼はこちらにて。 皆さんご存知、「フレッシュネスバーガー」です。 英語で書くと"FRE