天神橋商店街5丁目の「いぶきうどん」でとり天・ちくわ天おろし
公開日:
:
天満・天神橋筋商店街, うどん、そば とり天うどん
この日のお昼は天神橋筋商店街にて。
天神橋5丁目にある、こちらのお店でランチタイム♪
「いぶきうどん」です。
伊吹いりこの出汁を使った讃岐うどんのお店のようです。
お店の外に券売機が置かれていて、その裏側にメニューが貼られています。
かけうどん温、ぶっかけうどん冷、おろし醤油うどん冷の3つが基本メニューで、そこにとり天やちくわ天などがトッピングできるスタイルです。
その他に釜玉うどんや冷かけうどんもあります。
この日はうどん全品20円引きでした。
毎日何かのメニューが安くなっているようで、うどん20円引きならば、全てのメニューに適用ですね。
私はとり天・ちくわ天おろし醤油うどんの食券を購入しました。
通常520円ですが、この日は20円引きでワンコイン500円!
店内は中央に厨房があり、その周りを囲むようにコの字型のカウンターになっている立ち食いスタイルのお店です。
奥に製麺機などが置かれていました。
食券を渡し、しばしウェイティング。。。
カウンターには揚げいりこが置かれていて、無料で食べる事ができます。
この揚げいりこ、食べだしたら止まりません(笑)
メチャ旨でした(*^^)v
天かすやしょうがもカウンター上に置かれていて、自由にトッピングすることができます。
待つこと5分弱でとり天・ちくわ天ぶっかけ醤油うどんが登場しました!
ちくわ天がデカい(@_@)
右側の子皿に乗っているのが揚げいりこです。
うどんがきても、うどんと共につまんでいました(笑)
ちくわ天もデカいですが、とり天も大きいのが3つ乗っていました。
サックサクですね!
これまたメチャ旨!
天ぷら以外にカボス、ネギ、大根おろしが入っていて、カボスを絞ったのちに醤油を掛けて食べてくださいと言われました。
大根おろしが辛めだったので、醤油でいい塩梅になるようにコントロール!
うどんはコシがありまくりで、美味しかったですが、量的には少なめです。
天ぷらが多いので、バランス的にはうどんは+100円で大盛りにした方が良いかもです。
とても美味しいうどんでした。
しかし途中で気付いたのですが、伊吹いりこの出汁を味わえていない(T_T)
暑さもあって、汁が無いさっぱりしたぶっかけ醤油うどんにしてしまったのです。
ぶっかけ醤油うどんも美味しかったですが、伊吹いりこの出汁の美味しさを感じたかったです(+o+)
☆★☆いぶきうどん☆★☆
ジャンル:うどん
電話:06-6135-1170
住所:大阪市北区北区天神橋5丁目5-16
営業時間:11:00~22:00
定休日:不定休
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
北新地永楽町通り「讃岐うどん八屋」のカレーうどんで飲んだ〆
この日は遅くまで北新地で飲んでしまいました(笑) お腹が空いているような・・・そのまま真っ直ぐ
-
-
激安中華「大阪亭」土日含めて14時までは450円ランチ提供中!
日本一長い商店街、天神橋筋商店街。 南側から天神橋一丁目、略して天一となります。 (ラーメン
-
-
天神橋筋3丁目の宮本むなしでワンコイン以下450円のビーフカレー!大盛り無料!
この日のお昼は天満にて。 天神橋筋商店街を南に歩き、阪神高速下の信号近くにできたこちらのお店で
-
-
天神橋筋商店街の北側にある中華「新京」のワンコイン定食!!
この日は土曜日。 お昼にいたのは、天神橋筋商店街の北側です。 天六の大きな交差点より北側
-
-
天満「Dining食」のワンコインランチはご飯大盛りOKコーヒー付
この日のお昼は天満駅近くにて。 と言っても、天神橋筋商店街ではなく天満駅からJR沿いを東に少し
-
-
新規オープン「かつや扇町店」開店記念のロースカツ定食500円
この日はお昼は天満・扇町。 狙いを絞ってやってきたのは「かつや大阪扇町店」です。
-
-
西天満のカツカレー専門店ぺぺPePeはごはん大盛り無料でアイスコーヒー付き!
無性にカツカレーを食べたくなる時ってありませんか? 今日はそんな日?笑 天満で、カツカレ
-
-
中崎町「天人Bar朱夏」本日のワンコインカレーのチキンカレー
この日のお昼は中崎町にて。 ノスタルジックな建物が残り、飲食店として活用している建物が多い街で
-
-
東三国「きしうどん」で天ぷらうどんとおにぎりで500円ランチ
この日のお昼は東三国にて。 東三国駅の南側の改札を西側方向に出て、そのまま歩くと、新規開店?の
-
-
宮原にある落ち着く喫茶「なのはな茶屋」でうどん定食500円!!
この日のお昼は新大阪・・・と言えないほど新大阪から少し離れたところ。 新大阪と御堂筋線の東三国
Comment
こんにちわ(^_^)
暑さで食欲が無くても、スルスルッと入りそうですね!
僕は暑い中、熱々の鍋なんかをつつきながらキンキンに冷えたビールを飲むのが好きです笑
ゆたか様
暑い時に熱いものを食べるのも日本人らしくて良いですよね。
そして、やはり夏にはビール!!