吉野家の肉だく牛ハヤシライスを食べた感想・レポート・レビュー!料金やカロリー等の栄養成分のまとめ!
この日のお昼はこちらにて。
皆さんご存知「吉野家」です。
牛丼のチェーン店ですね。
昔は本当に牛丼しかなかったと思いますが、年々他の丼やカレー、定食などのメニューを増やしていると思います。
席に座ってメニューをチェックしていると、見た事ないメニューを発見!
「牛ハヤシライス」です。
吉野家のカレーは食べた事がありますがハヤシライスは未経験で、2021年10月7日(木)に新発売となった商品で季節限定となっているようです。
ハヤシライスの季節は秋なんでしょうか???
他の牛丼のチェーン店でもカレーを提供しているお店は多いですが、ハヤシライスは珍しいと思います。
折角なので食べてみましょう。
498円の牛ハヤシライスと598円の肉だく牛ハヤシライスがあります。
私は肉だく牛ハヤシライスを注文。
税込みで657円ですね。
注文してから待つ事2~3分ほどで肉だく牛ハヤシライスが登場しました!
「早い、うまい、安い」の吉野家だけあって、提供もスピード感があります。
トマト系ソースとなっていて、上にはフレッシュミルクがかかっています。
酸味とコクがある美味しいルーですね。
牛肉と玉ねぎが入っていますが、これは牛丼と同じ牛肉と玉ねぎでしょうか?
甘みがあって美味しいですね。
フレッシュミルクが良いアクセントになっていて、爽やかな雰囲気がするハヤシライスでした。
ハヤシライス特有の胸焼けする事もありませんでした。
肉だく牛ハヤシライスを全て綺麗に食べ切って、腹6~7分目でご馳走様でした。
しっかりとお腹を満たしたい方は税別+50円で大盛にする事をお勧めします。
食べ終わってお会計はPayPayなどの電子決済でも可能です。
PayPayのお得なキャンペーンに乗っかる為に登録してみた!使い方・支払い方法を解説するよ!
気になる吉野家の肉だく牛ハヤシライスの栄養成分をまとめてみました。
牛ハヤシライス | 肉だく 牛ハヤシライス |
|
料金(税別) | 498円 | 598円 |
熱量 | 664kcal | 791kcal |
たんぱく質 | 15.5g | 22.4g |
脂質 | 19.7g | 29.5g |
炭水化物 | 102.4g | 105.2g |
食塩相当量 | 3.4g | 4.3g |
大盛にすると151kcalアップとなるようです。
肉だく牛ハヤシライスを大盛にしても942kcalと1,000kcal以下なんですね。
肉だく&大盛でガッツリ食べるのも良いと思います。
吉野家の牛ハヤシライス、季節限定商品となっているので気になる方はこの秋に是非。
現時点で変更になっている可能性もあるので、詳しくは各店舗にお尋ねください。)
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
ペヤングやきそば なんちゃって蕎麦風の感想/レポート/レビューや料金/カロリーまとめ!そば粉不使用でそばアレルギーなんて気にしない!
晩御飯を購入しにフラッとスーパーに行ってみたところ、気になる商品を発見! ペヤングソースやきそば
-
-
かつやのコクうま味噌カツ丼を食べた感想・レビュー・レポートや値段は?大きなチキンカツが一口大にカットされ、食べやすく美味しい!
この日のお昼は「かつや」にて。 皆さんご存知、とんかつやカツ丼の専門店でチェーン店。 リーズナブル
-
-
大阪王将この街の焼きそば紅天もつマヨソース焼きそばを食べた感想/レビューや料金やカロリー等の栄養成分は?食欲は、自粛でけへん。
この日のお昼はこちらにて。 「大阪王将」です。 大阪と名が付いていますが関東にもありますし、日本
-
-
大阪王将の最高の元気いただきます!!虎トラ オム焼きそばを食べた感想/レポート/レビュー!ごはん大盛無料でカロリー(栄養成分)や料金は?
この日は大阪王将で晩御飯。 「大阪王将」なので大阪が母体のお店ですが、関東など全国に店舗を拡大し
-
-
ローソンストア100のり磯辺揚弁当(ちくわの磯辺揚げ3つ)を食べた感想レポートレビュー!だけ弁当の料金やカロリー等の栄養成分は?
この日のお昼はこちらにて。 「ローソンストア100」でランチを購入♪ 100円ローソンって呼んで
-
-
ファミリーマートのコイウマ!焼きそばまんオタフクソース使用を食べた感想・レポート・レビュー!美味しい中華まんの料金やカロリーは?
この日は朝食を求めて朝からファミリーマートに行ってみました。 通称、ファミマ。 英語で書くとFa
-
-
大阪王将の肉だくルースーニラ玉天津飯 白ご飯大盛り無料を食べた感想レビュー!通常サイズ/ボリューム満点サイズの料金やカロリーは?
この日のお昼はこちらにて。 皆さんご存知、「大阪王将」です。 店内に入ると、ボリューミーなメニュ
-
-
松屋のカットステーキのハッシュドビーフを食べた感想/レポート/レビュー!料金やカロリー等の栄養成分は?
この日のお昼はこちらにて。 皆さんご存知、「松屋」です。 店頭で見た事がないメニューの案内がされ
-
-
松屋風プーパッポンカレー生野菜セットを食べた感想/レビュー!タイ王国名物の蟹と卵のカレーの料金やカロリー等の栄養成分は?
この日のお昼はこちらにて。 皆さんご存知「松屋」です。 牛めしを中心に、丼や定食、そしてカレーが
-
-
なか卯の親子カレーを食べた感想/レポート/レビュー!親子丼とチキンカレーライスの合わせ技メニューの料金やカロリー等の栄養成分は?
この日のお昼はこちらにて。 皆さんご存知、「なか卯」です。 親子丼やカツ丼などの丼ぶりやカレーラ
Comment
味が辛すぎて、辛いものは苦手な人には全くオススメできない。ひとくち食べて驚いた。まるでカレー。ハヤシライスの香りがするカレーでした。
満潮永澄 様
カレーやハヤシなどルー系の食事は家庭の味もありますし、合う合わないが人によっても色々ですよね。
自分に合うお店やメニューを探すのも外食の楽しみの一つかなと思います。
[…] (出典 吉野家の肉だく牛ハヤシライスを食べた感想・レポート・レビュー… […]