西区新町のごはん屋石田で日替わり定食のチキンカツ(エビフライ付)!
この日のお昼は西区は新町にて。
こちらのお店でランチタイム♪
「ごはん屋 石田」です。
定食屋さんですね。
お店の前にショーケースがあり、その前にホワイトボードでメニューが書かれています。
日替わり定食が4種類あるようです。
ショーケースを覗いてみると、オムライスはワンコイン500円\(^o^)/
ちょっと見辛いですが、魚フライ定食もワンコイン500円\(^o^)/
店内入って左上にメニューが掲げられています。
定食は、ショーケースにもあった魚フライ定食がワンコイン500円で一番安いですね。
オムライスだけでなく、カレーライスややきめしもワンコイン500円\(^o^)/
うどん・そばはワンコイン以下のメニューもありますね。
このメニューを見ていたのですが、「ランチはこちらからお選びください」と表に出ていたのと同じホワイトボードを指差されました。
ワンコイン500円の魚フライ定食を食べようと思ったのに…
表に出ていた日替わり定食に加えて、更に2種類の日替わりがありました。
私はチキンカツ(エビフライ付)を注文。
ご飯大盛りについて聞いてみたら、+50円と言われました。
いつものワンコインをオーバーしているので、値段を気にせず、ご飯大盛りでお願いしました。
お店は中央にテーブル席があり、壁沿いにカウンターがあります。
奥には座敷もあるようです。
カウンターに腰掛けて、店内に置かれていたスポーツ新聞を読みながら、待つ事5分ほどでチキンカツ定食が登場しました!
ご飯が多い♪
味噌汁・冷奴・漬物がセットになっています。
メインのプレートにはサラダが添えられていて、チキンカツにエビフライが付いています。
チキンカツにはソースが、エビフライにソースに加えてタルタルソースが載っていて旨しですね。
大盛りご飯もしっかりと平らげて、腹八分目でご馳走様でした。
☆★☆ごはん屋石田☆★☆
ジャンル:定食
TEL:06-6541-2788
住所:大阪市西区新町1-31-1
営業時間:11:00~15:00、18:00~23:00
定休日:
現時点で変更になっている可能性もあるので、詳しくは各店舗にお尋ねください。)
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
お初天神の近くの地下にある「福味」で家庭的お昼ご飯500円!!
この日は梅田のお初天神付近でお昼ご飯。 夜や休日に比べて、平日お昼は人通りが少ないんですね。
-
-
京橋の激安定食屋さんで有名な「もとや」で250円とんかつ定食
今日もがっつり仕事をしたら、お腹が空きます(笑) 周りは忘年会シーズンですが、私にはそんな雰囲
-
-
なんば道具屋筋「吉兵衛」でワンコイン500円のミンチカツ定食
この日のお昼は難波にて。 なんばグランド花月を南へ、なんば道具屋筋を散策。 祝日だったこ
-
-
松屋”とろけるチーズの”旨辛ごろごろチキン定食あきたこまちライス大盛無料を食べた感想/レビュー!松屋創業55周年商品のカロリーは?
この日のお昼は松屋にて。 皆さんご存じ牛丼屋さんのチェーンですが、定食などもありますよね。 店
-
-
四ツ橋の恵夢でワンコイン500円のハンバーグ定食!おかずが豊富でご飯おかわりOK!
この日のお昼は四ツ橋にて。 四ツ橋の信号角にあるみずほ銀行の地下にある飲食店街にてラン
-
-
吹田「カフェ&ランチまざあぐうす」でふっくらハンバーグ定食
この日のお昼は吹田にて。 と言っても江坂でなければ、JR吹田駅付近でもなく、阪急吹田駅から南に
-
-
本町のなるとキッチンで濃厚タルタルザンギ定食!ライス大盛り無料orしょうがご飯可能!
この日のお昼は本町にて。 こちらのお店でランチタイム♪ 小樽名物 若鶏半身揚げとザンギ「なるとキ
-
-
伊丹の餃子の王将でワンコイン以下450円の日替わり定食!焼肉&もやし炒め!
この日は夜に伊丹におりました。 阪急伊丹駅北側にある、こちらのお店で晩御飯♪ 皆
-
-
寺田町の幸-koh-でワンコイン以下490円の日替わりサービス定食!
この日のお昼は寺田町にて。 JR寺田町駅の直ぐ西側にある、こちらのお店でランチタイム♪
-
-
鳴尾のたこ焼きバル威風でワンコイン以下480円の唐揚げ定食!ご飯大盛り20円で計500円!
この日は土曜日。 お昼は西宮市の鳴尾におりました。 こちらのお店でランチタイム♪
Comment
既にご存知かもですが、なんばの勝太鼓というお店がおススメです。夜はちゃんこ屋なのですが、昼は安定食屋でワンコインではなく600円ですが、すべてうどんつきで、ごはんだけでなく、おかずもボリューミーで+100円の価値は充分ありますのでぜひ。
OZZ様
情報ありがとうございます!
こちらのお店、以前はワンコインランチが合ったと思うのですが、600円になってしまい足が遠のいていました。
機会を見つけて行ってみたいと思います。