
この日は朝からこちらのお店に行っておりました。
皆さんご存知、「ミスタードーナツ」です。
通称「ミスド」。
ショーケースに並んでいるドーナツを選んでいくシステムですよね。
陳列されているドーナツの中に見た事無い商品を発見!
・生ポン・デ・宇治抹茶:180円
・生ポン・デ・宇治抹茶 黒みつきなこ:220円
・宇治ほうじ茶もちふわ わらびもち:210円
・宇治ほうじ茶もちふわ ホイップ:210円
(全て税別料金)
misdo meets 祇園辻利として4種類のドーナツが2022年3月25日(金)から新登場となったようです。
ミスタードーナツと宇治茶専門店の祇園辻利のコラボレーションですね。
折角なので購入してみましょう!
PayPayのお得なキャンペーンに乗っかる為に登録してみた!使い方・支払い方法を解説するよ!
お会計はPayPayでも可能です。
私はテイクアウトでお願いしたので計820円+消費税8%が加わって、計885円かと思いきや、883円でした。
料金は個々に計算され1円未満は切り捨てにされているようです。
また、misdo meets 祇園辻利4種類を全て購入してテイクアウトすると祇園辻利食べ比べセットとしてオリジナルの紙袋に入れてくれるようです。
落ち着いた感じの紙袋ですね。
袋の中を覗くと、商品が理路整然と並んで入れられています。
オープン・ザ・紙袋\(^o^)/
2種類の生ポン・デ・宇治抹茶は容器に入っていて見えていませんが、宇治ほうじ茶もちふわは落ち着いた色合いのドーナツですよね♪
では、実食\(^o^)/
先ずは「生ポン・デ・宇治抹茶」から。
定番のポン・デ・リングに祇園辻利の宇治抹茶が練り込まれていて、表面が艶出しされています。
断面を見ると、中に抹茶が入っている事が分かります。
柔らかい食感をしていて、抹茶の味わいを感じられるドーナツです。
和の抹茶と洋のドーナツの融合商品!
続いて「生ポン・デ・宇治抹茶 黒みつきなこ」。
追い蜜(黒みつ)がポイントっぽいですよね。
オープン・ザ・箱\(^o^)/
先ほど食べた生ポン・デ・宇治抹茶にきなこがまぶされています。
そのまま食べてもきなこの風味を感じられて美味しいですが、別添えされている追い蜜すると黒蜜の甘さが加わって味変が楽しめますよ。
きなこが黒みつを弾いています(^_^;)
私は追い蜜をかけましたが、一つずつちぎってディップしながら食べた方が食べやすいかなと感じました。
3つ目は「宇治ほうじ茶もちふわ わらびもち」。
宇治ほうじ茶が練り込まれたもちふわ食感のドーナツに、北海道あずきとわらびもちフィリングが挟まっていて、外側はほうじ茶チョコとホワイトチョコとコーティングされています。
色々な食材が混ざっていて、どんな味なんだろう?と想像が難しいドーナツですが、食べてみるとほうじ茶やあずきなど和の甘さとチョコレートがうまい具合にマッチングされていますが、どちらかと言えばチョコレートの味が強いかなと言う印象です。
また、残念ながら私にはわらびもちの味はあまり感じる事が出来ませんでした(^_^;)
最後は「宇治ほうじ茶もちふわ ホイップ」。
宇治ほうじ茶もちふわ わらびもちの中身がほうじ茶のホイップとチョコ、ほうじ茶蜜に変わっています。
こちらのホイップの方がほうじ茶を感じる事ができますが、チョコレートとの相性もバッチリで美味しかったですよ。
宇治ほうじ茶もちふわ わらびもちよりもホイップの方がシンプルなテイストのドーナツになっていると感じました。
misdo meets 祇園辻利4種類を全て綺麗に食べ切って、お腹いっぱいご馳走様でした。
流石にドーナツ4個はお腹に溜まりますね。
私はブラックコーヒーでmisdo meets 祇園辻利を食べましたが、日本茶にも合うと思います。
ミスタードーナツのmisdo meets 祇園辻利の気になるカロリー等の栄養成分について調べてまとめてみました。
生ポン・デ ・宇治抹茶 |
生ポン・デ ・宇治抹茶 黒みつきなこ |
宇治ほうじ茶 もちふわ わらびもち |
宇治ほうじ茶 もちふわ ホイップ |
|
料金(税別) | 180円 | 220円 | 210円 | 210円 |
熱量 | 222kcal | 270kcal | 313kcal | 247kcal |
たんぱく質 | 1.4g | 1.8g | 5.7g | 5.4g |
脂質 | 11.8g | 12.1g | 14.0g | 12.5g |
炭水化物 | 27.5g | 38.6g | 41.2g | 28.0g |
食塩相当量 | 0.5g | 0.5g | 0.7g | 0.6g |
4つ全て食べると1,052kcal。
流石にドーナツ4個も食べると1,000kcal超えでハイカロリーですねww
misdo meets 祇園辻利は期間限定となっているので、気になる方はお早めに。
今回ご紹介したmisdo meets 祇園辻利は第一弾となっています。
つまりは第二弾があると言う事でしょうから、今から第二弾が楽しみですね。
現時点で変更になっている可能性もあるので、詳しくは各店舗にお尋ねください。)