
この日は夕方、豊中は岡町におりました。
阪急岡町東側の商店街の中にある、こちらのお店でランチタイム♪
「土手嘉」です。
「どてか」と読むそうです。
暖簾を見ると、土ではなく圡、歴史あるお店な感じがしますね。
店内は落ち着いた感じの食堂と言った雰囲気です。
テーブル席が広がっているのですが、壁沿いはイスが畳になっています。
メニューを見ると、きつね、きざみ、あんかけ、花まきのうどん・そばがワンコイン500円\(^o^)/
税別となっています。
丼やラーメン、ご飯物もあります。
中華そばはワンコイン500円\(^o^)/
セットものもありますよ。
こちらは寿司セット。
はんはんセットなるメニューもあります。
私はワンコイン500円+税のきつねうどんを注文しました。
待っている間にお店に置いてあった雑誌を見ていたのですが、こちらのお店、江戸中期に出来た北摂で最も古い店舗で250年以上の歴史があるそうです。
現在の店舗は昭和元年(1926年)にできたとか。
昭和・平成、そして来年からの新しい元号で営業を続ける建築物になるんですね。
雰囲気があるお店だと感じる訳です。
お店の目の前には神社があり、門前町として昔から栄えていたのかなと思います。
雑誌を読みながら待つ事5分ほどできつねうどんが登場しました。
机の上にきつねうどんが置かれると、お出汁の良い匂いが漂ってきます。
お揚げが大きいですね。
お出汁は大阪らしく甘めの仕上がりです。
お揚げがしっかりと出汁を吸っていて、お出汁の味を十分に感じる事ができますよ。
きつねうどんだけなのでお腹は満たされませんが、がっつり食べたい人はセットメニューを食べる事をお勧めします。
私はうどんを食べましたが、年末最後に歴史あるお店でそばを食べ、新しい年を迎えるのも良いと思います。
☆★☆土手嘉 岡町本店☆★☆
ジャンル:うどん、そば、寿司
TEL:06-6852-3143
住所:豊中市岡町8-16
営業時間:11:30~19:00
定休日:日曜日
現時点で変更になっている可能性もあるので、詳しくは各店舗にお尋ねください。)