JO-TERRACE OSAKA大阪城下町 助屋SUKEYAで基本の豚骨醤油らうめん!
公開日:
:
京橋・都島・蒲生4丁目・関目, 森ノ宮, 新規オープン店, ラーメン JO-TERRACE, とんこつ醤油ラーメン, 大阪城下町, 大阪城公園
この日のお昼は大阪城公園にて。
JR大阪城公園駅を降りて直ぐの場所にある「JO-TERRACE OSAKA」でお昼ご飯。
大阪城ホールまでの間、飲食店街が広がっています。
2階を見るとRAMENの幟が見えますが、「大阪城下町」というエリアでラーメン店が並んでいます。
ラーメン店が並んでいるエリアで一番窓際にあるこちらのお店でランチタイム♪
豚骨醤油らうめんの「助屋SUKEYA」です。
祝花が見えますが、2020年2月15日に新規開店したお店。
入口に券売機があり、先ずは食券を購入するシステムです。
☆白White:基本の豚骨820円
☆黒Black:ニンニクこがし油を加えた豚骨870円
☆赤Red:辛挽き肉を乗せたタンタン麺風豚骨920円
があり、煮卵やチャーシュー増しなどのトッピングも出来るようになっています。
お店の方にお勧めを聞いてみたところ、基本の豚骨を勧められたので、従うがままに基本の豚骨の食券を購入しました。
店内は厨房の前と窓際にカウンターがあり、2人用のテーブル席と4人用のボックスもありました。
私は一番奥のカウンター席に腰掛けて食券を渡しました。
卓上には味変材料が揃っています。
赤い容器に入っているのは高菜ですね。
食券を渡してから待つ事5分ほどで基本の豚骨が登場しました!
豚骨ラーメンって感じの具材が載っていますね。
海苔、ネギ、紅ショウガ、キクラゲ、チャーシュー。
麺は細麺ストレート。
豚骨醤油らうめんとなっていましたが、醤油感はそれほどなく、豚骨ラーメンですね。
さすがは基本。
途中からゴマを振りかけて食べ進めました。
ニンニクも入れたかったですが、お昼なので我慢。
スープまで残さずに飲み切って、腹5~6分目でご馳走様でした。
しっかりとお腹を満たしたければ、200円のごはん、250円のごはん大盛りを付けたり、120円の替え玉をする事をお勧めします。
☆★☆助屋 SUKEYA☆★☆
ジャンル:ラーメン
電話:
住所:大阪市中央区大阪城3-1 JO-TERRACE 2F
営業時間:11:00~21:00
定休日:
現時点で変更になっている可能性もあるので、詳しくは各店舗にお尋ねください。)
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
野田阪神/海老江のYAMACHANヤマチャン5周年総ぎゅさいで中華そば味噌らーめん&5周年限定の黒毛和牛丼!
この日のお昼は野田阪神/海老江にて。 野田阪神駅の北側、JR海老江駅2番出入口の東側の住宅街の中に
-
-
京阪関目駅前のおにぎり天国(おに天)でお総菜いっぱいの「さんま開き」定食480円!!
今日のお昼は久しぶりに京阪関目駅付近で。 京阪関目の駅前、特に南側には多くの飲食店がありランチ
-
-
緑橋の「更科」。500円ランチがあり、大盛り無料で満腹です!
大阪は緑橋でのランチタイム。 お昼を食べるお店を探そうと、今里筋を北に歩きます。 歩くこ
-
-
鴫野のトリノミリョクでワンコイン500円の熟成醤油たれから丼!からあげ専門店の唐揚げ丼!
この日のお昼は鴫野にて。 こちらのお店でランチタイム♪ 「トリノミリョク」です。 鴫野駅の西口の
-
-
がもよんカレー祭!イルソーレiisoleでワンコイン500円のキーマカレー!
この日のお昼は蒲生四丁目にて。 「がもよんカレー祭」を開催していたので、カレーを食べに行ってき
-
-
堺筋本町「麺屋やまひで」で醤油味の濃厚鶏白湯ラーメン!
この日のお昼は堺筋本町におりました。 堺筋本町駅6番出口から少し南に歩いたところにある、こちら
-
-
日本橋の油そば専門店 春日亭でしょうゆ油そば+生卵かけご飯セット!
この日のお昼は日本橋にて。 こちらのお店でランチタイム♪ 最強油そばの「春日亭」
-
-
北区豊崎の中華料理らくらく亭でワンコイン+税550円のBセットは麻婆丼(ミニ)とラーメン(ミニ)のセット!
この日は土曜日。 お昼は北区豊崎におりました。 中津と天六を結ぶ道路沿いで中華料理のお店を発見!
-
-
城東区関目の第一旭であっさり味の豚骨醤油ラーメン+ライス!
この日の日曜日、お昼は城東区におりました。 関目にある、こちらのお店でランチタイム♪
-
-
吹田市の紫金山公園近くpatisserie puzzleパティスリーパズルでマドレーヌ&フィナンシェをテイクアウト!
吹田市の紫金山公園近くで祝い花が飾られているお店を発見! 何屋さんでしょうか? 壁には"puz