吉本芸人に会えるかも!?NGK近く裏難波「ときすし」での鉄火丼
公開日:
:
最終更新日:2015/12/04
ミナミ/心斎橋・難波, お寿司, どんぶり(牛丼、カツ丼、親子丼etc) づけマグロ丼, 裏難波
難波駅からNGK(なんばグランド花月)を抜けると細い路地が多くなります。
飲食店も多く、隠れた名店も幾つかありそうです。
「裏難波」と呼ばれていたりと、昔ながらの大阪がここには残っている感じです。
そんな裏難波にある「ときすし」でお昼ご飯を食べてきました。
実は「ときすし」に行くのは2度目。
前回はランチ終わり間近の13:30過ぎに行ったんですが、多くのメニューが終了していました。
あえなく断念。。。
ちょっと舐めてましたね(@_@;)
吉本芸人さんがテレビで紹介するようなお店ですので、人気があって当然!!
この日はリベンジの意味も込めて12時過ぎに来店しました。
本日の日替わり丼である「ねばねば丼」が気になりつつ入店!!
外で並ぶ事はありませんでしたが、中は満席でした。
結局、ねばねば丼ではなく「づけマグロ丼」を大盛りで注文。
カウンターに座りましたが、厨房のお兄さんの威勢の良さは清々しかったです!(^^)!
お茶を飲みながら、周りの会話を耳にしながら(関西だな~っていうイントネーションや会話の内容^^;)、待つ事10分弱で「づけマグロ丼」がやってきました。
赤いづけマグロと黄色のたまご、そして緑のかいわれ、ワサビ、しその色合いが綺麗ですね。
大きな海苔が2枚、今からにも飛びだしそうな丼です!!
アップにするとマグロやたまごの艶やかさが際立ちます。
大盛りでしたが、サクッと食べ終わりました。
美味しい丼は速攻で食べ終わりますよね(*^^)v
(だから痩せないのだ~(T_T))
最近はマグロ丼(鉄火丼)を食べる機会が多い気がします。
それだけ大阪には安くて美味しいマグロ丼が多いと言う事でしょう。
また新たなマグロ丼を探す旅に出る事にしよう(^^♪
☆★☆ときすし☆★☆
ジャンル:お寿司
TEL:06-6632-0366
住所:大阪市中央区難波千日前4-21
営業時間:11:00~23:00(ランチ11:00~14:00)
定休日:月曜日(市場の定休日)
現時点で変更になっている可能性もあるので、詳しくは各店舗にお尋ねください。)
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
淀屋橋・本町の出汁のオアシスで350円のかけそばと200円のミニ親子丼!
この日のお昼は淀屋橋と本町の間にて。 三休橋通りにある、こちらのお店でランチタイム♪
-
-
スープパスタのような濃厚な鶏白湯らーめん、心斎橋ぼっこ志
近鉄に乗ってぶらり旅。 難波で降りて、とあるラーメン屋に向かいました。 その名も「ぼっこ
-
-
西中島南方の黒べこ屋で日替わりビックリワンコイン丼の焼肉丼!
この日のお昼は西中島南方にて。 グルメシティの南側の筋を入った場所にある、こちらのお店でランチタイム
-
-
都島にある串かつと海鮮の店で大盛り漁師丼でお腹いっぱい!!
日曜日、ご飯を食べに行くのも面倒に感じてしまうお昼時。 でもお腹は空くのです。 食べるた
-
-
ホワイティ梅田「こがね屋」でふわとろ玉子のワンコインカツ丼
(当該店舗は閉店したそうです。) この日のお昼はホワイティ梅田にて。 普段は通り過ぎるだ
-
-
渋谷「バカ息子長男」のワンコイン500円のからあげ丼はボリューミー!
この日は土曜日。 お昼は渋谷におりました。 ランチに選んだお店はこちらです♪
-
-
肥後橋の「ぼちぼち」で大盛り無料のワンコインチキン南蛮丼!
この日のお昼は肥後橋で。 日本高等学校野球連盟って肥後橋にあるんですね。 とは言え、野球
-
-
恒例!?のカツ丼390円。やよい軒のワンコイン以下サービスDays
仕事で街中を歩いていたら、やよい軒の前で何かをみる貴婦人3人衆。 何かと思って覗いて見ると、2
-
-
難波の日の出横丁でワンコイン500円のチキン南蛮定食!ご飯おかわり自由!
この日のお昼は難波にて。 こちらのお店でランチタイム♪ 日本全国を食べ尽くす ご
-
-
守口の鉄板焼酒場 力~RiKi~のワンコイン500円曜日毎の日替わり丼ぶりでとん平丼!ご飯大盛無料!
この日のお昼は守口にて。 こちらのお店でランチタイム♪ あぐ~豚 琉美豚 鉄板焼酒場「力~RiK