丸亀製麺でうどんがセットになった親子丼定食は試験販売中?
公開日:
:
最終更新日:2022/02/01
肥後橋・靭公園・阿波座, どんぶり(牛丼、カツ丼、親子丼etc), うどん、そば 丸亀製麺, 親子丼
最近、本ブログに「丸亀製麺 親子丼」で検索してくる方が多いです。
丸亀製麺で親子丼を食べたことないし・・・
丸亀製麺で親子丼なんて売ってたっけ???
と思い調べてみたところ、店舗限定で試験販売をしているようです。
靭公園近くの「丸亀製麺 信濃橋店」で親子丼を提供しているようなので、食べに行ってみました!
靭公園の直ぐ南側、四ツ橋沿いにお店はあります。
親子丼の情報を基に来たのですが、カツ丼も販売されているのですね。
カツ丼は親子丼よりも100円高いようです。
うどんスープの「出汁」があるから応用が利くメニューなんでしょうか?
お店はお昼時とあってお客さんでいっぱいでした。
スタッフが大きな声で親子丼やカツ丼をプッシュしていました。
私は、親子丼単品大盛りと親子丼定食で迷いましたが・・・親子丼定食をセレクト。
うどんの誘惑に負けました。
親子丼単品なら390円、大盛りにしても450円なので、ワンコインランチになりますね。
親子丼定食は680円ですが、親子丼390円、うどんは290円なので、定食にしてもお得になる訳ではないようです(^-^;
入口付近で親子丼定食をかけうどんでお願いすると、直ぐにかけうどんが渡されて、親子丼の札も渡されました。
親子丼はレジで受け取るシステムです。
かけうどんは寂しげに見えますね。
天ぷらコーナーは素通り(笑)
お会計のタイミングで親子丼は完成しておらず、座席までもってきてもらう事に。
ショッピングセンターの中にあるフードコートみたいな感じですね。
うどんに無料のネギと揚げ玉を入れ、席に座ったら直ぐに親子丼が届きました。
かけうどんもねぎと揚げ玉で雰囲気が大きく変わります。
入れ過ぎか…(笑)
うどんの美味しさは安定感がありますね。
出汁を吸った揚げ玉は最高です(*^^)v
親子丼の卵は固めになるまで火が通っています。
うどん屋でセットになって付いてくる親子丼の定番といった感じです。
単品で頼むよりもうどんとセットにした方が良いと思いますが、私はセットにして食べ過ぎたな~と感じました。
☆★☆丸亀製麺 信濃橋店☆★☆
ジャンル:うどん
電話::06-6447-8228
住所:大阪市西区靱本町1-11-7 信濃橋三井ビル1F
営業時間:月~金:11:00~22:00、土・日・祝:11:00~18:00
定休日:無休
現時点で変更になっている可能性もあるので、詳しくは各店舗にお尋ねください。)
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
中央区淡路町のいっぷくでワンコイン500円の親子丼は日替りメニュー!
この日のお昼は中央区淡路町にて。 ランチに選んだのはこちらのお店。 「海鮮居酒屋
-
-
西九条の立ち食いそば 吉で400円のスペシャルうどんと90円のおにぎりでワンコイン以下ランチ
この日のお昼は西九条にて。 JR西九条駅北側の階段を降りて直ぐの場所にある、こちらのお店でラン
-
-
かつや親子丼とタレカツの合い盛り丼を食べた感想レポートレビュー!220g超の大判鶏もも肉使用の期間限定メニューの料金やカロリーは?
この日はこちらのお店でディナータイム♪ 皆さんご存知「かつや」です。 とんかつやカツ丼のチェーン
-
-
大阪駅前第2ビル地下2階の豚々亭でワンコイン+α520円の豚丼!
この日は土曜日。 夜に大阪駅付近におりました。 飲み会があったのですが、お腹ペコペコだっ
-
-
土日も営業中、駅前第1ビルの「たかはた」で490円の親子丼
この日は日曜日。 私、大阪駅前梅田で活動中(>_<)。 そしてお昼に飛び込ん
-
-
尼崎のうどんそばしょういちで350円のかきあげうどん&おにぎり2個150円のワンコインランチ!
この日のお昼は尼崎にて。 県道41号線大阪伊丹線沿いは近松公園近くにある、こちらのお店でランチ
-
-
中之島フェスティバルホールの石窯料理とクラフトビールROASTで13時以降限定ワンコイン500円の焼きカレー!ライス大盛り無料!
この日のお昼は中之島にて。 中之島フェスティバルホールでお昼ご飯。 エス
-
-
三宮センタープラザ西館のどんぶり マルナカでワンコイン500円のホルタマ丼!SMLで同料金
この日のお昼は三宮にて。 三宮センタープラザ西館の地下1階にある、こちらのお店でランチタイム♪
-
-
中津の「萬拾屋」でワンコイン500円のホルモンうどん
この日のお昼は中津にて。 中津も裏筋に入っていくと美味しそうな飲食店がたくさんありますよね。
-
-
新橋の小諸そばでワンコイン以下430円の天丼!えび天プラスワン+1セール実施中!
この日のお昼は新橋にて。 お昼と言っても15時を回っていましたが... 新橋に来ると、ど