梅田SHIROMARU BASEシロマルベースで飲んだ後に博多豚骨ラーメン
この日は飲み会。
コンパでした(笑)
可もなく不可もなく(*_*)
コンパ終了後、ちょっと飲みたくなったので、一人でラーメンを食べてきました。
一人反省会ではありません。
選んだお店はこちら♪
梅田のドン・キホーテの前にある一風堂・・・ではなく、その上、2階にあるSHIROMARU BASEに行ってきました。
入り口は筋に入ったところにあります。
ちょっとした隠れ家っぽい感じで、カフェかバーのような雰囲気もあります。
打倒、一風堂。
まるでライバルのようなキャッチフレーズですが、姉妹店のようです。
メニューはシンプルに3種類。
そこにトッピング出来る感じです。
店内は10人強が座れるカウンターのみ。
やはりバーの様な雰囲気。
そして一風堂のトイレをお使いくださいと書かれた張り紙があり、完全に同一店舗?
メニューは紙に書くシステムです。
ここだけ見ると、一蘭のようです。
私はシロマルベースで濃さは普通、麺の量は120gで、かたさ普通で注文。
特濃がおススメなのかもしれませんが、飲んだ後なので弱気になりました。
麺の量は120gでも同料金。
至って普通のオーダーですね(*^_^*)
待つこと5分ほどでシロマルベースのラーメンが登場しました!
替え玉は口頭で言ってくださいね、と言われました。
でも、飲んだ後なので替え玉は無理っす(^-^;
具材はチャーシューにネギだけのシンプルな博多豚骨ラーメンです。
ただ、臭みはないのでスープもクセなくいただけます。
もちろん麺は細麺です。
生ニンニクと潰し器(名前は何と言うのでしょう?)が置いてあります。
生ニンニクは1/4サイズにカットされてますが、4カットたっぷりと入れました。
生ニンニク1個ですね。
ニンニク好きには堪りません(笑)
後で調べたところ、このシロマルベースはその名の通り、一風堂の白丸のベースになったラーメンのようです。
そんなお店が一風堂の上にオシャレな感じであるのは面白いですね。
☆★☆SHIROMARU BASE 梅田店(一風堂)☆★☆
ジャンル:ラーメン
TEL:06-6363-2314
住所:大阪市北区角田町6-7 2F(一風堂梅田店2F)
営業時間:月~木・日・祝11:00~翌3:00、金・土11:00~翌4:00
定休日:年中無休
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
HERBIS PLAZA内にある本格インドカレー「ニューデリーキッチン」
(当該店舗は閉店しています。 同じ場所でインド料理「DHARKAN(ダルカン)」で営業中!)
-
-
梅田茶屋町「喰人(イートマン)本店 」の唐揚げ定食は500円
この日のお昼は梅田茶屋町にて。 茶屋町と言っても阪急からMBS方面ではなく、西側の高架沿いのス
-
-
西天満「ターワン」で豚骨ラーメンとスタミナ丼の500円セット
この日のお昼は西天満にて。 西天満も広いですが、大阪地方裁判所よりやや東側のエリアにあるこちら
-
-
大阪駅前第2ビル地下1階の肴屋あしかでワンコイン500円のサービス定食でサンマの開き!ご飯・みそ汁大盛りOK!
この日のお昼は梅田にて。 大阪駅前第2ビルにある、こちらのお店でランチタイム♪
-
-
曜日毎のランチサービス!月・水は唐揚げ増量の豚の晴れぶたい
梅田の東側に位置する阪急東通り。 夜や週末になると賑わいを見せますが、平日のお昼はどちらかと言
-
-
イオン尼崎のSugakiyaスガキヤで特製ラーメン+サラダセット!スーちゃん祭で半額でした!
この日のお昼は尼崎にて。 イオン尼崎に潜入です。 1階にフードコートがあ
-
-
開催前日に呼ばれた梅田「オリエンタルブッダ」でのコンパ話
とある金曜日、誰とも飲みにも行かず自宅でボーっとしていたら友人からLINEでコンパのお誘い。
-
-
ホワイティ梅田「こがね屋」でふわとろ玉子のワンコインカツ丼
この日のお昼はホワイティ梅田にて。 普段は通り過ぎるだけのことが多い地下街ですが、この日は看板
-
-
大阪駅前第1ビルB2「旬菜はな」のサービスワンコインのブリ丼
この日は土曜日。 最近は週末に大阪駅近辺にいることが多いですね^^; そんな週末に大阪駅
-
-
北新地の酒菜 優月でワンコイン500円のポークカレー!ご飯大盛り無料!
この日のお昼は北新地にて。 こちらの建物でランチタイム♪ 玉家ビル。 船大