天満のうどん屋ふくすけ亭でワンコイン500円のおにぎりセット
公開日:
:
天満・天神橋筋商店街, うどん、そば, ワンコイン以下ランチ スポーツ新聞
この日のお昼は天満にて。
天満駅から天神橋筋商店街をほんの少し南に歩いた場所にある、こちらのお店でランチタイム♪
うどん・そば・丼の「ふくすけ亭」です。
お店の前のショーケース。
「わかめ入り天加寿うどんとごはんのセット」と、「うすあげ、わかめ、とろろ昆布の三食うどんとおむすび2個のセット」はワンコイン500円です。
てんかすって感じにすると天加寿って書くんですね。
それともお店オリジナルの当て字?
店内は5人が座れるカウンターと、4人掛けや2人掛けのテーブル席が広がっていて20人強が入れそうです。
メニューをチェック!
うどんの他に、そばや丼もあります。
私はワンコイン500円の「三食うどんとおむすびのセット」を注文。
トイレに行きたかったので、トイレの場所を聞いてみると2階でした。
2階は小上がりのスタイルになっています。
そして1階に降りてくると同時に「三食うどんとおむすびのセット」が登場しました。
スポーツ新聞が置いてあったので、熟読しながら食べる事に。
ながら族は良くないんですけどね(*_*;
うどんの器は大きいですね。
そして重かったです。
レンゲも陶器でできています。
レンゲは重たくはないですが、重量感がありますね。
おむすびは俵型に2つ。ふりかけがかかっていて、パクッと食べられます。
三食うどんの具材は、うすあげ、わかめ、とろろ昆布。
写真だと、わかめととろろ昆布の見極めが難しい(^-^;
それだけでなく蒲鉾も乗っていたので、4色うどんですね。
うどんと蒲鉾の色が同じで、わかめととろろ昆布の色も同じだから、やはり3色うどん?
出汁がきっちりと取られていて、あまめのお出汁です。
麺類はスープが命ですが、うどんにもおむすびにもマッチしていました!
☆★☆ふくすけ亭☆★☆
ジャンル:うどん・そば・丼
TEL:06-6351-0350
住所:大阪市北区天神橋4-4-8
営業時間:
定休日:
現時点で変更になっている可能性もあるので、詳しくは各店舗にお尋ねください。)
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
緑橋のすえひろでワンコイン500円唐揚定食ご飯大盛り無料!
この日のお昼は緑橋にて。 地下鉄緑橋駅から北へ少し歩くと緑橋商店街があります。
-
-
大阪駅前第2ビル地下1階 楠木フサヱはなれ でワンコイン500円鉄板大盛ナポリタン!
この日のお昼は梅田にて。 大阪駅前第二ビルに降りていきました。 こちらのお店でランチタイ
-
-
東三国un酒場にて豚・鶏入り500円クリーム煮定食はコーヒー付
この日のお昼は東三国。 御堂筋より西側のエリアを歩いて見つけたのがこちらの看板。
-
-
東三国の大養軒で250円の半ラーメンと240円の半炒飯でワンコイン以下ディナー!
この日は夜に東三国におりました。 御堂筋線の東三国駅を降りて西へ2~3歩いた場所にある、こちら
-
-
塚本小学校前に新規開店「創作料理 玲理」の大盛りカツカレー
この日のお昼は塚本にて。 淀川通り沿い、塚本小学校の向かいにあるこちらのお店でランチタイム♪
-
-
旭区・大工大近くの道楽でワンコイン500円の唐揚げ定食!
この日のお昼は旭区は大阪工業大学近くにて。 こちらのお店でランチタイム♪ 居酒屋「道楽」です。 城
-
-
大阪梅田阪急東通りの大衆すし酒処うおしん酒場でワンコイン500円の野菜天丼!
この日のお昼は梅田は阪急東通り商店街にて。 こちらのお店でランチタイム♪ 大衆すし酒処「うおしん
-
-
兎我野町「お好み焼き・まいど」でワンコインおまかせ定食
この日のお昼は兎我野町。 何故、お昼にこんなところにいるかはさておき(深い意味はありません)、
-
-
大阪駅前第二ビル地下2階TAMANEでワンコイン500円のカレーライス!
この日のお昼は大阪駅前第二ビルの地下1階にて。 午後3時前でランチ営業しているお店も少なったで
-
-
東京八丁堀の中国家庭料理王様は13時から15時は日替り定食がワンコイン500円でご飯・スープお替り自由!鶏肉のカレー風炒め!
この日のお昼は東京は八丁堀にて。 こちらのお店でランチタイム♪ 定食や日替りラン