
この日は日曜日。
こちらのお店でランチタイム♪
屋号に漢字が並んでいますが、「東南アジア食堂マラッカ」というお店です。
大阪市営地下鉄中崎町駅から天神橋五丁目の方に斜めにアーケードがある天五中崎通商店街(おいでやす商店街)の中にあるお店。
黒崎町公園の直ぐ隣になります。
ひとりご飯、ひとりメシの「おひとり様専用店」となっていて、2名以上では入店できないようです。
私にピッタリのお店ですねww
RESTAURANT RULESが店頭に置かれていて、英語でもおひとり様専用店の説明がされています。
東南アジア食堂となっていますが、ベトナム料理のフォーやシンガポールの海南鶏飯などがありますね。
麺類は大阪的と書かれているので、大阪風にアレンジされているのかもしれません。
暖簾をくぐって店内に入ると、厨房に面して5人が座れるカウンター席が設置されていました。
一蘭風の味集中カウンターですね。
おひとり様専用店って感じがします。
2階に上がる階段もあり、2階にも席があるのかなと思います。
お店は頑固親父がやっているのかなと勝手に想像してしまったのですが、女性の方が切り盛りしていました。
アジアのドリンクも置いてあるようです。
私はワンコイン500円+税=550円の大阪的フォーの野菜を注文。
無料で大盛りにできるようなので、もちろん大盛りでお願いしました。
待つ事5分ほどで大阪的フォー野菜の大盛りが登場しました!
ボリューミー\(^o^)/
想像していたフォーとは違う感じでやってきました。
お水にはレモン入り。
青ネギに桜海老、豆苗に唐辛子が載ったフォーです。
エビは別でトッピングも出来るようですが、その場合は桜海老ではなく大きなエビが載ってくるのかもしれませんね。
米粉のフォー。
大盛りですが、思った以上に多いです。
フォーって量が少ないイメージがあるのですが、大盛りとは言え、たくさん入っていますね。
これも大阪的なサービス精神でしょうか?
スープは鶏ガラベースとなっているようですが、酸味が効いていました。
東南アジア料理なのでレモングラスが入っているのかなと思います。
途中から上に載っていた唐辛子がスープの中に入っていって、辛みを感じられるスープへの味変していきました。
大阪的フォー野菜の大盛り、スープは少々残してしまいましたが麺や具材は全て綺麗に食べ切って、腹八分目でご馳走様でした。
お会計はクレジットカードやPayPayなどの電子決済でも可能です。
☆★☆東南アジア食堂マラッカ☆★☆
ジャンル:東南アジア料理
TEL:06-6940-6276
住所:大阪市北区黒崎町5-14
営業時間:月~日11:30〜15:30、月~日18:00〜22:00
定休日:なし
現時点で変更になっている可能性もあるので、詳しくは各店舗にお尋ねください。)