
この日のお昼はこちらにて。
皆さんご存知、「丸亀製麺」です。
最近では海外へも進出してますし、日本国内はもちろん海外でも人気のうどんチェーン店!
どこかの牛丼屋さんのキャッチフレーズではないですが、早い・安い・旨いの三拍子揃ったお店ですからね。
丸亀製麺は先ずはうどんを注文し、その後に天ぷらやおにぎりなどをセルフで取っていくシステムですよね。
私が気になったメニューがこちら。
ちゃんぽんうどんと担々まぜ釜玉うどん。
ちゃんぽんうどんは秋冬の毎年お馴染みのメニューのようですが、担々まぜ釜玉うどんは2021年10月19日(火)に新発売となったメニューのようです。
共に期間限定で12月上旬までの販売となっています。
折角なので、この担々まぜ釜玉うどんを注文。
料金は並590円、大700円、得810円(各々税込)となっていて、私は並を注文。
お会計はクレジットカードやPayPayなどの電子決済でも可能です。
料金を支払い商品を受け取りました。
丸亀製麺のうどんっぽくは無いですね。
丸亀製麺のうどんはシンプル・ザ・ベストなイメージがあります。
ザーサイと白髪ねぎ、刻みのり、辛みカツオ粉に担々ミンチが周りに載っていて、中央に温泉玉子が入ったうどんです。
反対サイドから撮影。
麺の上には和風仕立ての濃厚なごまだれがかかっていて、黒マー油と山椒の香りもしてきます。
食べる前にじっくり混ぜてみました。
見た目は正直綺麗ではなくなってしまいましたが、味が勝負です!!
ごまだれが食欲をそそりますね。
汁無しうどんなのかなと思ったのですが、混ぜてみた結果、下の方にお出汁が入っているのが分かりました。
丸亀製麺特製のモチモチの麺にタレや具材が混ざってこれは旨し!
ピリ辛なのも手伝って、これはごはんが欲しくなりますね。
揚げ玉を入れたら美味しいのではないか?とも思い、少し食べた後に入れてみました。
これは作戦成功ですね。
揚げ玉がお出汁を吸って美味しさアップ!
全て綺麗に食べ切ると最後にお出汁が少し残ります。
ここにごはんをぶち込むのもありですね。
並だと量的にも少し少ないので、ごはんが合った方が良いと思います。
丸亀製麺では天丼用ごはんが130円で提供されていますが、特に天ぷらを購入する事が必須ではないので、白ごはんとして食べるのもOKです。
気になる丸亀製麺の担々まぜ釜玉うどんのカロリー等の栄養成分は残念ながら公表されていないようです。
食欲の秋、美味しいものをガッツリと食べていきましょう!
ちゃんぽんうどんと担々まぜ釜玉うどん、期間限定商品となっているので気になる人はお早めに。
ちゃんぽんうどんは毎年の期間限定メニューですが、担々まぜ釜玉うどんは2022年以降は果たしてどうなるのでしょうか???
現時点で変更になっている可能性もあるので、詳しくは各店舗にお尋ねください。)