
この日のお昼は難波と大国町の中間にて。
25号線を少し西に入った場所にある、こちらのお店でランチタイム♪
ひさし部分がやや破れてしまっていますが、お茶福食堂です。
昭和のにおいを感じる、昔ながらの食堂ですね。
肉じゃが、焼魚、煮魚に蜆味噌汁まではわかりますが、ごはんですよは、あのごはんですよ?
店内は6人掛けのテーブルと4人掛けのテーブルがあり、基本的に合席です。
お昼時でしたが、お客さんでいっぱいでした。
サラリーマン風の方から、主婦っぽい方、更には若い学生風の方とお客さんは老若男女揃っていました。
地元の人たちに愛されているお店なのかなと思います。
お店に入って直ぐ左側におかずが並べられていて、ここから選ぶシステムです。
選んだおかずは電子レンジで温めることができます。
焼魚や天ぷら、小鉢などがありますが、優柔不断な私が迷っていると、「おでんもありますよ!」と一言。
優柔不断な人はこうした一押しに弱い(笑)
おでんをもらうことにして、値段を聞いてみると、300円。
ご飯は大・中・小とあるみたいですが、もちろん大を選択!
待つこと3分ほどでおでんが登場し、その後直ぐにご飯とみそ汁もやってきました。
おでん定食の完成です。
蜆味噌汁は、あさりじゃないの?って感じの大きめの蜆が入っていました。
蜆の味噌汁は久しぶりに飲みましたが、美味しいですね~。
この段階で値段はわかりません(笑)
おでんは300円と聞いたのでわかったのですが、店内にはメニュー表は一切なく、おかずがいくらかはわからないのですが、もしかしたら時価?
お寿司ではないので、びっくりするような料金にはならないでしょう。
画像の左奥に瓶が見えますが、梅干しが入っていました。
「ごはんですよ」は見当たりませんでした(^-^;
おでんは大根、こんにゃく、厚揚げ、はんぺん、ごぼう天のラインアップ。
しっかりと味が染みていて、ごはんによく合います。
大盛りご飯をしっかりと完食!
お会計したところ、これでワンコイン500円でした。
お得なランチになりました\(^o^)/
☆★☆お茶福食堂☆★☆
ジャンル:食堂
TEL:06-6633-5518
住所:大阪市浪速区元町3-10-11 北村ビル
営業時間:11:30~14:00
定休日:土・日・祝
現時点で変更になっている可能性もあるので、詳しくは各店舗にお尋ねください。)