鶴見区役所食堂かねまた給食でワンコイン以下450円+税のふわとろ天津飯!
公開日:
:
今福鶴見, どんぶり(牛丼、カツ丼、親子丼etc), ワンコイン以下ランチ, 公共施設 天津飯
この日のお昼は鶴見にて。
あまりワンコインランチを提供しているお店は無さそだなぁと思い、区役所に行ってみる事に。
地下鉄長堀鶴見緑地線の横堤駅5番出口を上がって直ぐの場所に市役所はあります。
区役所で情報を聞き出そうとした訳ではなく、区役所の食堂は安いだろうという魂胆です。
地下1階に食堂がありますね。
柱に食堂の案内が貼られていました。
営業時間は平日10:00~14:30で、かねまた給食というところが運営しているようです。
名物はふわとろ天津飯?
矢印の先に直ぐ食堂がある訳ではなく、地下に降りる階段があります。
エレベーターもあるのですが、健康増進の為に階段を使ってもらおうという事なんでしょう。
階段を降りると目の前に食堂が見えてきます。
寮の食堂のような雰囲気です。
おかずを単品で取っていく事もできます。
ランチもありますが、600円からとなっています。
うどん、そばもありますね。
ふわとろ天津飯はワンコイン以下450円!
全て外税となっています。
区役所の食堂でしたが、全体的には思っていたような価格帯ではありませんでした(^-^;
私は450円+税のふわとろ天津飯を注文しました。
先にお金を支払って、待っている間にお茶を汲みます。
お茶は無料ですが、コーヒーは有料。
とは言え、100円なので高くはありません。
待つ事3分ほどでふわとろ天津飯が登場しました!
大きな丼に入っていて、餡が多いですね。
ふわとろ玉子と濃厚でコクある甘辛あんかけが相性抜群!!
と書かれていましたが、餡は甘くはありません。
どちらかと言えば甘めですが、甘すぎる事が無いといった方が正解でしょうか。
ただ、濃厚でコクがあるのはその通りで、美味しい餡になっています。
ご飯・ふわとろ玉子・餡・ねぎの層構造となっていますが、餡は玉子にもご飯にも合いますね。
餡が大過ぎ!と見た時は思ったのですが、玉子の下は白ご飯なので、これくらいの量でちょうどいい感じです♪
それでもお腹が満たされる事はなく、腹6~7分目でご馳走様でした。
ミニラーメンとかがセットになると良いなぁと思いました。
☆★☆鶴見区役所食堂かねまた給食☆★☆
ジャンル:食堂
TEL:
住所:大阪市鶴見区横堤5丁目4番19号
営業時間:10:00~14:30
定休日:土・日・祝
詳しくは各店舗にお尋ねください。)
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
夜のワンコインサービス実施中。東三国の宝楽でマーボーナス丼
このブログではワンコインランチをたくさん紹介していますが、この日は夜のワンコインサービスで晩ご飯を食
-
-
新大阪・西中島南方のけやき亭でミンチカツ弁当!通常400円が14時以降は半額で200円と超激安!
この日のお昼は新大阪と西中島南方の間にて。 ちょっと遅めのお昼ご飯だったんですが、【2時より弁
-
-
甲子園口のカフェシーズ(cafe she’s)でワンコイン500円の日替りパスタはトマトとバジル!
この日は日曜日。 お昼はJR甲子園口におりました。 JRの甲子園口の南口を出ると、阪神甲
-
-
なごみ庵の日替わり銀なべ御膳は御飯・赤だし食べ放題で500円
(当該店舗は閉店したようです。今は「麺牛」というお店が営業しています。)
-
-
船場センタービルのはるはるでワンコイン500円スンドゥブチゲ定食!ご飯大盛りOK!
この日のお昼は船場センタービルにて。 3号館北通り地下2階にある、こちらのお店でランチタイム♪
-
-
南久宝寺町「紡麦~tsumugi~」で月木限定の生蕎麦390円
この日は祝日の月曜日。 本町から三休橋通りを南に歩いた場所で、素敵な建物を発見!
-
-
南森町の大龍ラーメンでワンコイン以下400円+税のチャーシュー丼!
この日は夜、南森町におりました。 国道1号線沿いにある、こちらのお店で軽くディナータイム♪
-
-
吉野家の牛豚半丼を食べてみた!プレミアムフライデー特別メニューのお肉たっぷりアタマの大盛りハンドン!
この日のお昼は横浜にて。 国道1号線にある、こちらのお店でランチタイム♪ みなさ
-
-
中崎町の中華八番でワンコイン500円日替り定食の酢豚でご飯大
この日のお昼は中崎町にて。 アーケードのある商店街とは斜向かいの場所にある、こちらのお店でラン
-
-
天満の栄楽鮓でワンコイン500円のレディースセット!男性でも注文可能です!
この日のお昼は天満にて。 滝川公園の西側にある、こちらのお店でランチタイム♪ 「