この日のお昼はこちらにて。
皆さんご存知「松屋」です。
松屋は食券システムですよね。
中央に「シャキシャキさっぱり!!ハンバーグ、ネギおろしハンバーグ」なる見た事ないメニューが案内されていました。
イートインしたかったので店内をタッチ。
上のカテゴリーから【期間限定メニュー】をタッチすると、左側にネギおろしハンバーグが出てきます。
2022年8月2日(火)に新販売となったメニューのようです。
松屋の回鍋肉定食を食べた感想や料金、カロリー等の栄養成分まとめレビュー!半熟玉子orキムチの小鉢選択可能でごはん大盛・特盛同料金!
先週食べた回鍋肉定食もありますね。
折角なので、ネギおろしハンバーグを食べてみましょう。
生野菜が付いた定食780円と、生野菜が付いていないセット720円がありますが、その差は60円。
生野菜は単品130円なので、60円しか変わらないのであれば生野菜を付けた方がお得ですね。
私はネギおろしハンバーグ定食をタッチ。
ライスのサイズが選べますが、並盛・大盛・特盛・小盛と同料金でワンプライス\(^o^)/
ならば、ライス特盛をチョイス!
支払いはPayPayなどのQRコード決済でも可能です。
PayPayのお得なキャンペーンに乗っかる為に登録してみた!使い方・支払い方法を解説するよ!
食券を購入してから待つ事3~4分でネギおろしハンバーグ定食のライス特盛が登場しました!
ライス特盛は見た目は多いなと思いましたが、無理なく食べれそうだなとも感じました。
ネギだれソースがたっぷりかかったハンバーグに大根おろしが添えられています。
夏にピッタリな爽やかハンバーグですが、ご飯が進むソースではないので、ハンバーグと特盛ライスのペース配分が重要です。
肉肉しいハンバーグを一口に対してライスを多めに頬張って、全て綺麗に食べ切って、お腹いっぱいご馳走様でした。
特盛ライスはお腹に溜まりますね。
松屋のネギおろしハンバーグ定食の気になるカロリー等の栄養成分について調べてまとめてみました。
ネギおろし ハンバーグ定食 |
ブラウンソース ハンバーグ定食 |
|
料金 | 780円 | 730円 |
カロリー | 901kcal | 891kcal |
たんぱく質 | 30.3g | 31.1g |
脂質 | 34.3g | 29.4g |
炭水化物 | 113.6g | 121.9g |
食塩相当量 | 5.1g | 5.1g |
比較で松屋の定番、ブラウンソースハンバーグ定食の数値も入れてみました。
さっぱり系のハンバーグなのでカロリー低めかなと思ったのですが、ブラウンソースハンバーグよりも少々カロリーが高いんですねww
また、これはライス並盛での数値です。
ライス単品のカロリーは、(ミニ) 269kcal、(並)386kcal、(大盛)580kcal、(特盛)773kcalとなっているので、ライス並盛から特盛にすると387kcalアップとなり、私が摂取したのは1,288kcalとなりました。
カロリー高めですが、しっかりとお腹が満たされたので良しとしましょうww
松屋のネギおろしハンバーグ定食/セットは期間限定メニューとなっているようなので、気になる方はお早めに。
現時点で変更になっている可能性もあるので、詳しくは各店舗にお尋ねください。)