野江内代のトリノミリョクでワンコイン500円の熟成タレカラ丼!
公開日:
:
最終更新日:2020/04/08
京橋・都島・蒲生4丁目・関目, どんぶり(牛丼、カツ丼、親子丼etc), ワンコイン以下ランチ, ワンコイン以下ディナー, 弁当・テイクアウト・お持ち帰り 唐揚げ丼
この日は日曜日。
お昼は野江内代におりました。
ランチに選んだのはこちらのお店♪
「トリノミリョク」です。
最近、よく見かける唐揚げのテイクアウトですね。
地下鉄谷町線野江内代駅近く、城北通りにあるお店です。
藻塩からあげ、熟成醤油たれ漬け、ひざ軟骨、ズリのからあげが単品であり、熟成たれから丼、からあげの種類を選べるからあげ弁当もありますよ。
名物は熟成醤油たれから丼のようです。
「白ご飯との相性抜群」、重要なポイントですね笑
こうしたお店、大分県の唐揚げをアピールしているケースが多いですが、こちらは”なにわ城下町”となっています。
大阪のからあげ丼です!
”ぜひ揚げたてをご賞味ください”との事で5分のウェイティングタイム。
お店の横にちょっとしたカウンターがあり、そこで食べる事もできます。
そこで食べられるか確認した後に、私はワンコイン500円の熟成醤油のたれから丼を注文。
待つ事5分強でからあげ丼が登場しました!
プラスチック容器の丼でのからあげ丼、ビニール袋に入っていました。
基本、テイクアウト商品なんですね。
ご飯の上に千切りキャベツ、そして唐揚げが5個入ってました。
熟成醤油のからあげは5個単品で350円、丼は500円なのでご飯+キャベツで150円の計算です。
唐揚げは熟成醤油にしっかりと浸かっていて、食べるとタレが溢れ出してきます。
鶏肉はジューシーで、タレに浸かっていても皮のパリっと感は伝わってきます。
甘みのあるタレですね。
唐揚げにしっかりと浸かったタレが多めですし、キャベツが良いアクセントになっています。
タレに浸かった唐揚げはご飯との相性も良いですし、量をしっかりと食べたい人は+50円で大盛りにする事をお勧めします。
☆★☆なにわ城下町からあげトリノミリョク 野江内代店☆★☆
ジャンル:持ち帰り唐揚げ専門店
TEL:06-7709-2117
住所:大阪市都島区内代町1丁目6-19
営業時間:11:00~22:00
定休日:不定休
現時点で変更になっている可能性もあるので、詳しくは各店舗にお尋ねください。)
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
尼崎のブラウンシュガーBrown Sugarでワンコイン500円の手作りハンバーグランチ!
この日のお昼は尼崎にて。 こちらのお店でランチタイム♪ 尼崎市役所直ぐ北側にある
-
-
沖縄料理「うみぼうず」13:30以降は100円OFFでワンコイン丼!!
この日のお昼はちょっと遅めに。 選んだお店は本町駅から少し北にある沖縄料理の「うみぼうず」。
-
-
旭区の末広寿司で限定10食ワンコイン500円のにぎり寿司
この日のお昼は旭区にて。 ちょっと早めの11:30過ぎにご飯を食べようとしていたところ、スーパ
-
-
天六の中華レストランスピリッツでワンコイン500円の中華丼!
この日は、夜に天神橋筋商店街におりました。 特に飲んでいた訳でもなく、飲みたかった訳でもないの
-
-
天満のWoody Pubウッディパブ山小屋で450円あきらtoひろちゃんカツカレー!大盛り50円でワンコインランチ!
この日は土曜日。 お昼は天満におりました。 駅近でカツカレー450円の看板を発見!
-
-
尼崎・杭瀬駅前「美味しいうどん屋」できつねうどんと炊き込みごはんのセット500円
この日のお昼は尼崎は杭瀬駅にて。 駅北側にあるこちらのお店でランチタイム♪ 白木
-
-
野田のイオン・ウイステのフードコートにあるナマステでワンコイン500円+税のチキンカレー・プレーンナン・野菜サラダのセット!
この日は土曜日。 夜は野田におりました。 阪神野田駅北側にあるイオン野田に行ってみました
-
-
堂山の串カツ横綱は火曜日ランチ50円引きで日替り定食500円!
この日のお昼は堂山にて。 堂山町の交差点にある競艇場外発売場「ボートピア梅田」の斜向かいにある
-
-
神崎川・三津屋商店街の「まいど!とよとよ」毎月10日は天丼の日で通常550円がワンコイン以下450円!
この日は土曜日、お昼は阪急神崎側から南方向に延びる三津屋商店街にて。 お昼に選んだお店はこちら
-
-
なんば南海通りのなんばうどんでワンコイン以下450円のカレーうどんセット!
この日は早朝に難波におりました。 朝帰りではありません!笑 朝から関空に移動中で途中下車