東淀川駅「麺屋隆勝」濃厚スープのつけそばで麺もスープも完食
公開日:
:
新大阪・西中島南方・三国, ラーメン つけそば
地下鉄御堂筋線の東三国近辺で飲んでいて、珍しく〆のラーメンが食べたくなりました。
どこに行こうかと一瞬悩みましたが、友人がSNSでとても美味しいと言っていたラーメン屋さんを思い出し、JR東淀川方面に歩いて向かいます。
JR東淀川駅前の道を入って直ぐにある「麺屋隆勝」です。
お店の前にはスープに対するこだわりが書かれています。
唯一無二のスープ、気になりますね。
メニューはとてもシンプルです。
お店に入って直ぐ右側に食券機がカウンターの上に置かれています。
このカウンターはお客さん用でもあり、直ぐ左側にはお客さんが座っています。
良く見ると食券機の左下にラーメンが見えますね(^^ゞ
800円を入れていますが、つけそばを注文しました。
この食券機が置かれているカウンターに3人が座れますが、厨房前にもカウンターがあり6人、そして4人掛けのテーブルが2つあります。
私は厨房前のカウンターに座り、食券を渡し、待っている間に店内をチラチラと観察。
「麺は残しても、スープは飲んでください」
お店の前にもスープへのこだわりが書かれていましたが、相当スープに自信があるんだと思います。
これは期待が高まります。
待つ事10分弱で先にスープが登場しました!
海苔の上には出汁粉が乗っています。見ためからもこってり濃厚スープだということがわかります。
続けて麺も登場。
太麺で茹でるのに7分かかるそうです。
レモンが付いているので、酸味を効かせて食べることができます。
全体像はご覧の通り。
お店自慢のこのスープ、確かにメッチャうまい\(^o^)/
濃厚なんですが、しつこくなく、旨味が凝縮されています。
麺は残してもと書かれていましたが、麺も進む進む!
麺を食べてスープが減っていくとゴロゴロしたチャシューが表れます。
角になったチャーシューが4つ入っていて、タマネギが形を残して入っているのも特徴的です。
がっつり麺を食べてスープが残れば、もちろんスープ割りで最後まで。
透き通ったスープ割りを入れるとこれまた美味しい\(^o^)/
飲んだ後でしたが、とても美味しくあっという間に食べてしまいました。
飲んだ後にもおススメですが、飲まずに食べに来たいなと思う逸品です!
濃厚なスープ、服に飛ぶので食べる時には注意が必要です。
☆★☆麺屋隆勝☆★☆
ジャンル:ラーメン
電話:050-5570-7556
住所:大阪市淀川区東三国1-1-32
営業時間:11:00~14:30、17:30~翌2:30 ※スープが無くなり次第終了
定休日:水曜日
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
淀川区野中北の幸楽食堂でワンコイン500円のフライ盛合せ定食+ご飯大盛り180円!
この日のお昼は淀川区は十三と神崎川のほぼ中央にて。 大阪市立十三市民病院のやや東側にある、こち
-
-
東三国の立ち食いうどん・そばズバリ手抜きうどん はるちゃんで月曜日20食限定のワンコイン500円玉子丼セット!
この日のお昼は東三国にて。 大阪市営地下鉄御堂筋線の東三国駅から西側へ5分ほど歩いた場所にある
-
-
日本橋の最強の油そば春日亭で鳥豚(とりとん)油そばの中盛!
この日は夜、日本橋におりました。 こちらのお店でディナータイム♪ 最強の油そば「
-
-
渡辺橋MINAMO内のびじねす食堂で中華そば濃いめ!
この日のお昼はこちらにて。 京阪の渡辺橋駅です。 地下にMINAMOとい
-
-
阪急三国駅「てっぱんや」でワンコイン500円の和牛ホルモン丼
この日のお昼は阪急三国駅。 駅前ロータリー側の大きな道路を南に少し歩いて、1つ目の信号を東に入
-
-
阿波座のどろそば将は天然鶏白湯スープ!ランチセットがお得です!
この日のお昼は阿波座にて。 なにわ筋沿いにある、こちらのお店でランチタイム♪ ら
-
-
東三国のかつ兵衛でふわ玉かつ丼!豚カツが大きいぜ!
この日のお昼は東三国にて。 かつ丼が食べたい気分... 選んだお店はこちらです♪
-
-
名古屋発祥の台湾ラーメンが大阪野田「海kai」で食べられる!
私は愛知県で生まれ育ったのですが、小学校の高学年か中学生の頃に台湾ラーメンのお店が周りにポツポツと出
-
-
西中島南方のはなの舞でワンコイン500円ステーキ丼!ドリンクバーも付いている!
(当該店舗は閉店しております。) この日のお昼は西中島南方にて。 地下鉄の南口を降りて直
-
-
イオン尼崎のSugakiyaスガキヤで特製ラーメン+サラダセット!スーちゃん祭で半額でした!
この日のお昼は尼崎にて。 イオン尼崎に潜入です。 1階にフードコートがあ