鶏の出汁が効いた塩ラーメン天神橋筋商店街の「麺屋TENてん」
公開日:
:
最終更新日:2015/09/26
天満・天神橋筋商店街, ラーメン, お得チケット(グルーポン、ポンパレ) ゆず胡椒, 全粒粉, 鶏塩ラーメン
大阪の天神橋筋商店街は日本一長い商店街として有名です。
テレビの街頭インタビューなんかでも使われていますね。
そんな天神橋筋商店街の南の端にあるラーメン屋さん「麺屋TEN」に行ってきました。
南端のアーケードが切れたところから1分ほど更に南に歩いたところにお店はあります。
どこまでを商店街と言うでしょうのか?(笑)
昔ながらの建物で営業中!!
食券システムですが、私はグルーポンチケットを購入していたのでそのままカウンターへ。
*グルーポン情報 ⇒ グルーポン公式サイト
「淡麗鶏塩ラーメン」と「黒醤油ラーメン」の選択が可能でした。
店員さんにどちらがお勧めか質問したところ、「淡麗鶏塩ラーメン」をお勧めされましたので、素直に「淡麗鶏塩ラーメン」を注文!
麺も太麺と細麺が選べます。
私は細麺を選択!!
ライスをセットで(笑)
待つ事5分強、ラーメンとご飯がやってきました。
ふりかけが付いているのが面白い(^^ゞ
ラーメンは透き通ったスープと全粒粉の細麺が底の深いどんぶりに入れられ、もやし、玉子、チャーシューが綺麗に盛りつけられています。
「お好みでゆず胡椒をお入れ下さい」と言われましたが、先ずはそのまま頂くことに。
スープが上手い!!
鶏の出汁が香っており、あっさりどんどんスープを飲んでしまいます。
麺との相性もGood!ですね。
チャーシューも美味しく、チャーシューでご飯が進みます(^^)v
ふりかけ無くても大丈夫(^^)
(ふりかけも美味しかったですよ(笑))
スープが美味しかったので、ゆず胡椒は最後に味見程度にしておこうと決意。
スープもあと少しになったところでゆず胡椒を投入しましたが、スープが少なすぎ!?で味の判断できず(;ω;)
塩ラーメンというと、あっさりしすぎていて味気ないものも多いですが、「麺屋TEN」の塩ラーメンは鶏の出汁がしっかり効いていてとても美味しかったです。
”淡麗”と付けるだけのことはありますね!
スタッフさんが着用しているTシャツには塩神力(えんしんりょく)とプリントされておりました。
言葉遊びもさることながら、塩ラーメンに対する心意気を感じます!
カウンターに置いたあったリーフレットを見ると奈良に兄貴店があるようです。
こちらも美味しいお店なんでしょうね!(^^)!
お店の2階はメイドカフェ???
☆★☆麺屋TEN(テン)☆★☆
ジャンル:ラーメン
TEL:06-6358-8188
住所:大阪市北区天神橋1-11-13 1F
営業時間:11:30~15:00、17:00~23:00(22:30L.O)
定休日:不定休
詳しくは各店舗にお尋ねください。)
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
阪急石橋 阪大坂下の麺屋一得ガツ盛ラーメン!野菜大盛無料!
この日のお昼は阪急石橋駅にて。 駅から大阪大学方向に歩き、阪大坂下の交差点から少し東に歩いたと
-
-
新大阪・東淀川に新規開店したつけ麺・麺屋五山は鶏ベース
この日のお昼は新大阪。 JRの在来線より東側、東淀川エリアをウロチョロしていたところ、新規オー
-
-
庄内の中華料理くすさんで唐揚げ・ライスがセットになったラーメン定食!
この日は祝日。 夜は豊中は庄内におりました。 こちらのお店でディナータイム♪
-
-
天満橋はちけんやクロッシングガーデンで対岸の桜を見ながら花見
もうすぐ花見の季節も終わりですね。 花見は大好きなのですが、桜の季節は短く、そして4月は時折寒
-
-
茅場町の食味鮮のワンコイン500円の日替ランチで黒担々麺!コーヒー付!
この日のお昼は東京は茅場町にて。 こちらのお店でランチタイム♪ 中華居酒屋「食味
-
-
西天満の街山荘でワンコイン500円の日替り定食は雑穀入り玄米
この日は土曜日。 お昼は西天満におりました。 どこでお昼を食べようかと悩んでいると、定食
-
-
西宮JR甲子園口の中華料理大貫でワンコイン500円のワンタンメン!
この日のお昼は西宮市はJR甲子園口にて。 北口を出て左側方向に歩いて直ぐの場所にある、こちらの
-
-
中津・中崎町のうまなり弁当でワンコイン以下470円のミンチカツ弁当!味噌汁付きでご飯大盛り無料!
この日は土曜日。 お昼は豊崎におりました。 業務用食品館の前でお弁当を購入♪
-
-
天満駅より直ぐ!安価な魚介ネタ「とみや」で煮魚定食500円!
~当該店舗は閉店したようです~ この日は日曜日。 天神橋筋商店街にいた私、人ごみに揉まれ
-
-
お初天神K’sスクエアの河童ラーメン本舗で黒河童ラーメン!20時まで替え玉無料!
この日のお昼は梅田・お初天神にて。 新しくできた、こちらの建物でランチタイム♪