鶏の出汁が効いた塩ラーメン天神橋筋商店街の「麺屋TENてん」
公開日:
:
最終更新日:2023/01/20
お得チケット(グルーポン、ポンパレ), ラーメン, 天満・天神橋筋商店街 ゆず胡椒, 全粒粉, 鶏塩ラーメン
大阪の天神橋筋商店街は日本一長い商店街として有名です。
テレビの街頭インタビューなんかでも使われていますね。
そんな天神橋筋商店街の南の端にあるラーメン屋さん「麺屋TEN」に行ってきました。
南端のアーケードが切れたところから1分ほど更に南に歩いたところにお店はあります。
どこまでを商店街と言うでしょうのか?(笑)
昔ながらの建物で営業中!!
食券システムですが、私はグルーポンチケットを購入していたのでそのままカウンターへ。
「淡麗鶏塩ラーメン」と「黒醤油ラーメン」の選択が可能でした。
店員さんにどちらがお勧めか質問したところ、「淡麗鶏塩ラーメン」をお勧めされましたので、素直に「淡麗鶏塩ラーメン」を注文!
麺も太麺と細麺が選べます。
私は細麺を選択!!
ライスをセットで(笑)
待つ事5分強、ラーメンとご飯がやってきました。
ふりかけが付いているのが面白い(^^ゞ
ラーメンは透き通ったスープと全粒粉の細麺が底の深いどんぶりに入れられ、もやし、玉子、チャーシューが綺麗に盛りつけられています。
「お好みでゆず胡椒をお入れ下さい」と言われましたが、先ずはそのまま頂くことに。
スープが上手い!!
鶏の出汁が香っており、あっさりどんどんスープを飲んでしまいます。
麺との相性もGood!ですね。
チャーシューも美味しく、チャーシューでご飯が進みます(^^)v
ふりかけ無くても大丈夫(^^)
(ふりかけも美味しかったですよ(笑))
スープが美味しかったので、ゆず胡椒は最後に味見程度にしておこうと決意。
スープもあと少しになったところでゆず胡椒を投入しましたが、スープが少なすぎ!?で味の判断できず(;ω;)
塩ラーメンというと、あっさりしすぎていて味気ないものも多いですが、「麺屋TEN」の塩ラーメンは鶏の出汁がしっかり効いていてとても美味しかったです。
”淡麗”と付けるだけのことはありますね!
スタッフさんが着用しているTシャツには塩神力(えんしんりょく)とプリントされておりました。
言葉遊びもさることながら、塩ラーメンに対する心意気を感じます!
カウンターに置いたあったリーフレットを見ると奈良に兄貴店があるようです。
こちらも美味しいお店なんでしょうね!(^^)!
お店の2階はメイドカフェ???
☆★☆麺屋TEN(テン)☆★☆
ジャンル:ラーメン
TEL:06-6358-8188
住所:大阪市北区天神橋1-11-13 1F
営業時間:11:30~15:00、17:00~23:00(22:30L.O)
定休日:不定休
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
天満橋Bel Cafeでタコライス+アイスコーヒーのカフェごはん
この日は土曜日。 ほっこり気分を味わうためにカフェへ。 グルーポンで割安チケットがあった
-
-
新町の本格ラーメン唯一無二で正統派!!醤油とんこつらーめん!
この日は夕方に新町におりました。 四ツ橋通り沿いでラーメンの看板を発見! 本格ラ
-
-
船場ラーメン390円!ごはんも付いた唐揚げセットも500円!
この日は土曜日。 前日に深酒したのでラーメンかウコン(カレー)を内蔵にぶち込みたい気分です。
-
-
天満のビストロ居酒屋WAIKIKIは5の付く日にワンコインランチ実施中!ごはん・サラダ・スープおかわり自由!
この日のお昼は天満にて。 天満駅の少し南側でワンコインランチの看板を発見! 日替
-
-
堺筋本町で平日昼のみ営業「中華麺食堂亀吉」の鶏そば500円
この日のお昼は堺筋本町。 前回訪れたことがある「おやじの台所はらだ」と同じビルに突入です。
-
-
新町「ダイニングしゃぶしゃぶ仁-JIN-」で豚しょうが焼き定食
この日のお昼は新町にて。 四ツ橋駅から長堀通を超えて少しあるいた場所にあるこちらのお店でランチ
-
-
天神橋筋商店街のハナコーヒーHana Coffeeでワンコイン500円のカレードリア!大盛り無料!
この日は土曜日。 お昼は天神橋筋商店街におりました。 天神橋3丁目にある、こちらのお店で
-
-
なんばの三田製麺所でつけ麺大!唐揚げも美味!〆はご飯もおいしそう!
この日は日曜日。 お昼はなんばにおりました。 お昼に選んだお店はこちらです♪
-
-
飲んだ後のラーメンに最適!神座かむくら心斎橋店
飲んだ後にラーメン、食べたくなる時ありますよね? 年々飲んだ後のラーメンが苦しくなってきているのです
-
-
西天満の天麩羅いづもIDUMOでワンコイン500円の天丼は天麩羅五種!
この日のお昼は西天満にて。 国道一号線から一本北側に入った場所にある、こちらのお店でランチタイ