かつやの全力飯弁当わんぱくオムそば!オムナポリタンと海老・チキンカツのソースカツ丼を食べた感想・レポートやカロリーをレビュー!
公開日:
:
最終更新日:2021/01/19
新商品, 期間限定商品, 弁当・テイクアウト・お持ち帰り かつや
この日は皆さんご存知、こちらのお店でランチタイム♪
とんかつ「かつや」です。
とんかつのチェーン店ですね。
何を食べようかと考えていると、気になるメニューを発見!
かつやの全力飯弁当、わんぱくオムそば!
2021年1月18日(月)~27(水)がオムナポリタンで、1月28日(木)~2/4(木)はオム焼きそばになるようです。
おかずは海老・チキンカツの組み合わせか、から揚げ・メンチカツの組み合わせから選べるようになっています。
私はこの全力飯弁当わんぱくオムそば!をオムナポリタンと海老・チキンカツの組み合わせで注文しました。
この商品はテイクアウト限定となっていて、料金は790円+税となっています。
オーダーと共にお支払い。
私はクレジットカードで支払いました。
(店舗によって利用できる決済システムは異なるかもしれません。)
100円割引券を持っていたので、料金は税込み753円となりました。
お会計後には再び100円割引券をもらえました。
かつやの100円割引券は無限ループシステムですね。
オーダー後、スタッフが慌てているのが分かりました。
おそらく、私が初めてこの商品をオーダーしたのだと思います。
考えてみたら、ナポリタンなどは普段のかつやのメニューでは存在しないメニューなので、あたふたしてしまったのかもしれません。
途中、何度かもう少しお待ちくださいと謝罪をされつつ、待つ事20分ほどでかつやの全力飯弁当わんぱくオムそば!オムナポリタンと海老・チキンカツのソースカツ丼を手にしました。
袋は無料です。
オープン・ザ・袋\(^o^)/
タルタルソースは別添えで。
ボリューミーですね( ゚Д゚)
オープン・ザ・蓋\(^o^)/
正にわんぱくって言葉がピッタリなお弁当だと思います。
ケチャップ味のパスタを玉子焼きで包んだオムナポリタン。
上からはケチャップもかかっています。
小さい頃に実家で食べたナポリタンを思い出しますね。
リアルにわんぱくだった頃の思い出です。
揚げ物は海老・チキンカツの組み合わせを選びましたが、海老フライは2尾、チキンカツは真ん中でカットされたのが1枚入っていて、揚げしゅうまいも3個入っていました。
揚げしゅうまいはから揚げ・メンチカツの組み合わせを選んで共通して入ってくるようです。
子供が大好きなおかずが込めこまれていると思います。
大人になっても好きなおかずですけどね。
ソースカツ丼となっているので、海老フライとチキンカツにはソースがかかっていますが、その上からタルタルソースをかけて食べ進めました。
ご飯の上にはキャベツも載っているので、キャベツ用にもタルタルソースは重宝しますね。
オムナポリタンに海老フライ、チキンカツに揚げしゅうまい、ご飯にキャベツ、そして隅に添えられていた漬物を全て綺麗に食べ切って、お腹いっぱいご馳走様でした。
全力飯、わんぱくという言葉が似合うメニューですね。
これだけガッツリのお弁当、カロリーが気になる人もいると思いますが、残念ながら公表されていませんでした。
わんぱくな人はカロリーを気にするのは止めておきましょうww
詳しくは各店舗にお尋ねください。)
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
関大前の200円カレー!ごはんルウ大盛で+30円トッピング1つ50円2つ目から100円でからあげ(3コ)ととんかつ付けて計380円と超激安お得!
この日のお昼は関大前にて。 こちらのお店でカレーライスをテイクアウト♪ 「200
-
-
長柄・天八の玄武丼丸でワンコイン+税以下540円の本日の日替ワンプレートのチキンなんばん!
この日は日曜日。 お昼は長柄におりました。 こちらのお店でランチタイム♪
-
-
松屋町のwannsa(ワンサ)でワンコイン500円のタレ漬からあげ盛合わせ弁当!ボリューミーでお得です!
この日のお昼は松屋町にて。 お弁当屋さんを発見! 赤文字の弁当の看板が見えますが
-
-
豊中のからあげ専門店鶏笑でワンコイン以下490円のムネからあげ弁当!ライス大盛り無料!
この日のお昼は豊中にて。 こちらのお店でお弁当を購入してのお昼ご飯。 からあげ専
-
-
4月15日はローソンからあげクンの誕生日!新定番のレモン味とお馴染みレギュラーをおかずにして定食風おうちご飯はアマランサス入り!
今日は4月15日! 何の日か知ってますか? ローソンのからあげクンの誕生日です\(^o^
-
-
本町・心斎橋の鶏mottoでワンコイン500円のチキンカツ弁当!ご飯大盛り無料でボリューミーなお得ランチ!
この日のお昼は中央大通りと長堀橋通り、御堂筋と堺筋の間におりました。 こちらのお店でお弁当を購
-
-
赤城乳業の大人なガリガリ君キウイを食べた感想・レポート・レビュー!ガリガリ君40周年の新作で気になるカロリーや料金は?
この日は食後のデザートを求めてコンビニへ。 コンビニで食後のデザートと言えば、ケーキなどのスイーツ
-
-
ローソン限定新発売チロルチョコピスタチオを食べた感想・レポートやカロリーをレビュー!ワッフルコーンも入っていて食感も楽しめます!
夕方に甘いものを求めてコンビニへ。 向かった先はローソンです。 英語で書くと”LAWSON”です
-
-
本町のOCONAオコナでワンコイン500円カニクリームコロッケ弁当!ご飯大盛り無料!
この日のお昼は本町にて。 こちらのお店でお弁当を購入してランチタイム♪ 「Oco
-
-
南船場のスティハングリーSTAY HUNGRYでワンコイン+税540円のチキンオーバーライス!
この日は土曜日。 お昼は南船場におりました。 こちらのお店でお昼ご飯を購入♪